キモノ★キドキ

着物を着ること、食べること、衣・食・住にまつわる、あんなことやこんなこと。

【お稽古】浴衣レッスンと自家製梅干し

6回目のお稽古は少し気分を変えて、そして今からの時期にちょうど良い浴衣のお稽古。

 

浴衣を沢山お持ちだとのことで、浴衣を広げながらサイズ確認とお好み確認。

f:id:roy-7303-pkbs:20210630155522j:image

こちらはKさんの手持ちの浴衣のほんの一部。。。
 

流石にこの浴衣を全て持参してのお稽古は大変ですので、Kさんのお宅に伺わさせて頂きました(^^)

f:id:roy-7303-pkbs:20210630151711j:image

帯結びはリボン結びが出来れば誰でも簡単リボン返し。
f:id:roy-7303-pkbs:20210630151450j:image

こちらは私が持参した兵児帯で雰囲気を変えて少し遊んでいただきました♪

 

人様のお宅にお邪魔させて頂くと、当たり前のことなのですが見るものすべてが新鮮で、更には日本画家のKさん。

見たことのないものばかりで気付けば質問攻め(^^;

 

日本画に無くてはならない動物の皮を加工して作られる接着剤としての膠(にかわ)。

f:id:roy-7303-pkbs:20210630155643j:image

そして、後ろの可愛いミニチュアにも釘付け♪

 

膠(にかわ)は、主に動物の皮を加工して作られる、長い歴史と多くの用途をもった接着剤です。
日本画で使用する岩絵具、水干絵具は単体では画面に定着させることができません。
膠液を混ぜて、筆などを使って絵を描き、それがゆっくりと乾きながら、画面と絵具が接着し、絵具そのままの色彩が表現できる特徴があり、時間はかかりますがとてもよい接着剤です。
濃度や固着時間の調整が必要です。楽器や紙の接着剤としても使われています。

【出典元:膠・ドーサ | 日本画材料 吉祥

 

と、こちらは染料。

f:id:roy-7303-pkbs:20210630155657j:image

 

私は絵を見るのは好きですが、絵心はなく全くの無知。

こうやって知らないことを知る楽しみで、話しを聞いているだけでワクワクします。

 

そして、楽しい時間はまだまだ続き、ありがたいことに自家製梅干しを味見させて頂けることに❤
f:id:roy-7303-pkbs:20210630151704j:image

奥が紫蘇無し、手前が紫蘇有りの梅干し2種。
f:id:roy-7303-pkbs:20210630151707j:image

そして、図々しいことに『梅干しだけでは酸っぱいでしょう。』とのKさんのお心遣いで、即席でお昼ご飯まで頂いちゃいました(^^;
f:id:roy-7303-pkbs:20210630151700j:image

図々しさは続くよどこまでも、で更にはご飯のお代わりまで(^^;

 

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、そろそろお暇の時間。

Kさん、ありがとうございました!

 

今週も良く食べ、動き、家仕事。

幸せな一週間でした。

 

みなさま良い週末を☆

 

 

◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら

【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ

 

◆お稽古内容はこちら

【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

 

 

【日本の神事】水無瀬神宮で夏越の大祓

6月30日は夏越の大祓。

 

【夏越しの大祓とは?】

年に二度おこなわれ、六月の大祓を夏越(なごし)の祓と呼びます。

大祓詞を唱え、人形ひとがた(人の形に切った白紙)などを用いて、身についた半年間の穢れを祓い、無病息災を祈るため、茅や藁を束ねた茅の輪ちのわを神前に立てて、これを三回くぐりながら「水無月の夏越の祓する人は千歳の命のぶというなり」と唱えます。

また、十二月の大祓は年越の祓とも呼ばれ、新たな年を迎えるために心身を清める祓いです。

【出典元:大祓について | 神社本庁

 

夏越しの大祓を知ったのは仕事を辞めてから。

地元高槻の野見神社に始まり、京都市の大将軍八神社、石清水八幡宮滋賀県の建部大社、茨木市の佐奈部神社と毎年その都度ご縁のあった場所で。

今年は毎週お水を頂いている水無瀬神宮へ。

 

まずは、手水舎で手と口を清めます。

f:id:roy-7303-pkbs:20210628114509j:image

水無瀬神宮の手水舎は色々趣向が凝らされており面白いのです。
f:id:roy-7303-pkbs:20210628114437j:image


拝殿前に設置された茅の輪を左、右、中央とくぐり、拝殿でお参り。
f:id:roy-7303-pkbs:20210628114448j:image

事前に頂いていた人形に家族で各々必要事項を記載。
f:id:roy-7303-pkbs:20210628114513j:image

車の形代が入っており、これにはビックリ!

ありがたく車のお祓いも。

 

形代に初穂料を添えて(神主さんのお話しですと1000円~5000円くらいが多いそうです。)社務所で申し込んできました。
f:id:roy-7303-pkbs:20210628114445j:image

今年もコロナ禍で一般参列は中止とのことですが、茅の輪は設置されておりくぐることもでき形代も受付して下さいます。

神社によっては、6月30日以降も茅の輪を設置されているところもありますので、気になられた方は是非。

(因みに水無瀬神宮はHPで確認したところ、7月1日の午前中まで設置されているそうです。)

 

水無瀬神宮の境内は、季節や行事に応じたお飾りがされており今の時期は沢山の風鈴と風車。

見た目にも涼やかで、風が吹くたびに鳴る風鈴の音も耳に心地良いです(^^)

f:id:roy-7303-pkbs:20210628114457j:image

 

さて、本日の第一ミッションはクリア。

もう一つのミッションは毎週頂いている離宮の水。
f:id:roy-7303-pkbs:20210629105125j:image

手前のお賽銭箱にお賽銭を入れ、今週も家族の元気の源にありがたく頂きます。

 

日本に生れたのも何かのご縁。

であれば、こういった日本の神事や季節の行事に触れてみることも良いかもしれません。

 

着物も日本の良きものです(^^)

ついでに宣伝(笑)

 

 

◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら

【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ

 

◆お稽古内容はこちら

【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

【梅仕事】赤紫蘇漬け

大好きな茨木市は見山の郷で販売されている龍王みそ。

龍王味噌 - de愛・ほっこり 見山の郷

kidoki-123-kimono.hatenablog.com

 

その見山地区で栽培されている赤紫蘇をスーパーで見つけ、そろそろ梅干しの赤紫蘇漬けをせねばと思っていたタイミング。

f:id:roy-7303-pkbs:20210622205728j:image

枝から赤紫蘇の葉のみをちぎり、葉の重量に対して17~18%の塩で灰汁出し。
f:id:roy-7303-pkbs:20210622205734j:image

塩の半量を入れて1回目の灰汁出し。
f:id:roy-7303-pkbs:20210622205714j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20210622205724j:image

随分と赤紫蘇がしぼんでしまいましたが、残りの塩を投入して2回目の灰汁出し。
f:id:roy-7303-pkbs:20210622205717j:image

灰汁を絞った赤紫蘇を別のボールに入れて、梅酢を半カップ程投入。
f:id:roy-7303-pkbs:20210622205709j:image

透明だった梅酢が赤色に染まりました。
f:id:roy-7303-pkbs:20210622205706j:image
こんな作業を、2回でバルコニーの塗装業者さんが作業されている中黙々と行い、7kgの赤紫蘇付けが完了。
f:id:roy-7303-pkbs:20210622205730j:image

 さてこちらは困ったチャンな梅干しの塩漬け3kg。

f:id:roy-7303-pkbs:20210622205721j:image

空のガラス瓶が無く、ホーロー容器で初めて漬けてみましたが、内蓋のシール蓋をどうやらキチンと締めていなかったようで、開けてビックリな状況。

今まで見たこともない、白い物体がモヤモヤと浮遊しております。

 

さて3kgの梅を救出すべく試行錯誤。

失敗のない日々は効率的で良いのですが、失敗から気付くことがあるのも事実。

そんな風に失敗を受け入れられるようになったのは年を重ねてきたからでしょうか。

 

 

◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら

【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ

 

◆お稽古内容はこちら

【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

【プランター農園】野菜と果物の収穫、と一粒万倍日

前回、大豆と小豆の種を植える為にプランターから退出いただいたネギとレタス。

f:id:roy-7303-pkbs:20210614150120j:image

kidoki-123-kimono.hatenablog.com

 

ちょっぴり採れたいんげんに、
f:id:roy-7303-pkbs:20210614150124j:image

大葉にキュウリ。

f:id:roy-7303-pkbs:20210624164350j:image

左右にある梅は、只今緊急事態により作業の真っ只中。

 

果物はビワの実に、

f:id:roy-7303-pkbs:20210622205837j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20210622205807j:image

今が美味しい盛りの我が家のシンボルツリーのヤマモモ。

f:id:roy-7303-pkbs:20210624144547j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20210622210010j:image

 

『食べる量より落ちている量の方が多いのでは?』

 

と毎年思わないでもないくらいに、大きな実がたくさん生ります。

 

こんな我が家に実りをもたらしてくれる野菜や果物たちですが、地植えの一番手間のかかっていないヤマモモが一番の収穫量で、プランターで手間暇かけてチマチマ栽培している野菜は、燦燦たる収穫量(^^;

 

まだまだ勉強しなければならないことは沢山あり、『毎日オヤツにミニトマト♪』な日を夢見て日夜プランターとにらめっこしております。

 

お祖父ちゃんが元気な頃は、不揃いながらも味のどっしりしっかりした野菜を段ボールにたくさん詰めて送ってきてくれていました。

その野菜の隙間に、お祖母ちゃんが入れてくるお菓子もまた楽しみで♪

お正月前には、搗いたお餅とウラジロをセットして入れてくれており、毎回、毎年とても楽しみにしていたことを思い出します。

 

野菜を作っていたお祖父ちゃん。

毎日、お仏壇の前でお経をあげていたお祖父ちゃん。

 

お豆の選別を手伝ったり、一緒にお経を読んだりと、楽しく話した記憶は皆無なのですが(無口で怖いイメージ(^^; お祖父ちゃんごめん。)、それでも私が受けた影響は計り知れなく、間違いなく今の私の一部となりつつあります。

 

そんなお祖父ちゃんが亡くなって丸三年が経ちました。

 

プランターで野菜を作り出したのは、気付けばお祖父ちゃんが亡くなってから。

 

寺社仏閣へのお参りが頻繁になったのも、気付けばお祖父ちゃんがなくなってから。(主に神社ですが。)

 

なんだか、お祖父ちゃんが亡くなってからの方がとても身近に感じます。(お祖父ちゃん再びごーめんなさい(^^;)

 

着物が好きなのは、母と祖母の影響。

 

私は私が全てを自分で選択して生きてきたと思っていましたが、どうやらそうでもなさそうです。

 

今の自分があるのは、両親や祖父母、そしてご先祖様のおかげ。

 

週末の6月27日(日)は一粒万倍日。

そして、6月30日(水)は夏越の大祓。

 

週末はお墓参りと大祓で、感謝と祓い。

来たる七月からの半年を、気持ち良く過ごす為の準備です。

 

みなさま、良い週末を☆

 

 

◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら

【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ

 

◆お稽古内容はこちら

【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

【プランター農園】大豆と小豆の植え付け、そしてビワに実が生る

大豆と小豆の種を以前購入しており、植える場所がなくウズウズ。

レタスとネギを収穫し、空いたプランターに種を植えてみました。

f:id:roy-7303-pkbs:20210614142327j:image

 


f:id:roy-7303-pkbs:20210614142321j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20210614142318j:image


f:id:roy-7303-pkbs:20210614142300j:image

 種を植えている側では、ビワの実が随分と色付いてきており、

f:id:roy-7303-pkbs:20210614142338j:image

 

ビワの木を購入してからもうすぐ2年。 

kidoki-123-kimono.hatenablog.com

 

kidoki-123-kimono.hatenablog.com

 

今年初めて実が生りました!

 

ただ、実の重さで幹がしなり、もうプランター栽培は限界な様相のビワの木。

地植えをするばらばと、アジサイ後方のスペースを虎視眈々と狙っておりますが、下水管の兼ね合いもあり果たしてどうなることやら。

f:id:roy-7303-pkbs:20210624135012j:image

 切ったアジサイは花束にしておすそ分け―。

 

欲を言えば梅の木も欲しく、あれやこれやと夢は膨らみますが、まずは出来ることからコツコツと。

 

びわの木を買った当初は、まさか2年でここまで大きくなるとは思っておらず、

 『為せば成る、為さねば成らぬ何事も』な心境。

 

やる前から『私には出来ない・・・。』と諦めるのではなく、何事もまずはやってみる。

やらない後悔より、やる後悔。

 

たくさんの失敗を通して、わかる・出来ることは想像以上です。

と、失敗だらけの私が言うと説得力があるかと(笑)

 

会社員時代に描いていた合理的な人生と今は全く真逆な生活ですが、やっぱりやりたいコトや好きなコトは既に小さい頃には分かっていたようで、野菜を育てることもその一つ。

そして、着物のある生活を送ることもその一つ。

更には、今勉強していることもその一つ。

そして、ある講座に申し込んだものの、申込用紙の裏面(白紙)をFAXしてしまい、受理されなかったことは、ここ最近の一番の失敗。

というか、単なるうっかりミスですね(^^;

 

最終目標は、金銭的に自立できるコト。

その為に、今は出来ることをコツコツと。

家庭菜園は家計の足しには全くならない収穫量ですが、いつかは自分の畑が持てることを夢見て今はプランターでコツコツと。

 

 

◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら

【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ

 

◆お稽古内容はこちら

【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

【梅仕事】日本酒で作る梅酒

先日購入した10kgの南高梅

f:id:roy-7303-pkbs:20210614145544j:image

 

kidoki-123-kimono.hatenablog.com

 

『久し振りに梅酒も良いんじゃなかろうか』との主人の提案に、数年ぶりに漬けてみました。

 

思ったら即行動。

その日のうちに仕込み用の日本酒をネットで注文したらば翌日には届き、

f:id:roy-7303-pkbs:20210614145553j:image

早速2Kgの梅酒を仕込みました。

f:id:roy-7303-pkbs:20210614183335j:image

 

f:id:roy-7303-pkbs:20210614183316j:image

使用している容器はセラーメイト。

 

【左】3リットル瓶

  ・日本酒 1升

  ・氷砂糖 500g

  ・梅 1Kg

 

【右】2リットル瓶

  ・日本酒1000cc

  ・氷砂糖 500g

  ・梅 550g

 

何も考えずに氷砂糖を500gづつに分けたものの、2リットル瓶と3リットル瓶では入る容量はもちろん異なり、2リットル瓶は3リットル瓶と比べてどちらも約半量。

にも関わらず同量の氷砂糖。

かなり甘めな梅酒に仕上がりそうです(^^;

 

日本酒で漬けた梅酒はホワイトリカーとはまた違った味わいで、これがとても美味しく、秋の夜長に自家製梅酒なんてのも良いかもしれません。

 

モノ作り(工作、裁縫)は得意ではありませんが、食べることに対してだけは手が動きます(笑)

 

梅仕事は年中できる家仕事ではなく、この時期だからこそ出来る家仕事。

今のご時世、なかなか遠出は難しいですが、目を凝らせば意外と身近に楽しいことは沢山潜んでいるような気がします(^^)

 

 

◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら

【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ

 

◆お稽古内容はこちら

【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

【高槻】乾物屋スモールさんの移動販売

毎週木曜日12時~13時に高槻はセレンテーブルさんの店先で開催されている乾物屋スモールさんの移動販売。

f:id:roy-7303-pkbs:20210611125032j:image

ホンダ N-VANの後部座席がご覧の通り。

 

セレンテーブルさんの店先にも商品が並んでおります。
f:id:roy-7303-pkbs:20210611125029j:image

今回私が購入したのはこちら。
f:id:roy-7303-pkbs:20210611125024j:image

 

・ブユによく噛まれる息子に、様々なハーブで作られた虫よけ

 

・翌日の娘のお弁当の彩りに、無農薬のブロッコリー

 

・週末の家族のお昼ご飯のお供に、スモールさん特製メンマ

 

・残る米粉のスコーンは、私のおやつ(笑)

 

ちなみに、セレンテーブルさんとはオーガニックのお料理を提供されているお店でありお料理教室でもあります。

cooklab-serendipity.com

 

乾物屋スモールさんの移動販売。

店主のまどかさんの柔らかい笑顔と会話が心地良く、ついつい長居をしてしまいます。

毎週通っているほどのヘビーユーザーではありませんが、いつまでも長く続けていただきたいお店です。

 

販売形式は店舗から移動販売へと変わりましたが、まどかさんは変わることなく、美味しいもの、伝えたいものを淡々と売り場に揃えて下さっています。

 

《水曜日》

・あおのかぜ(箕面)11:00ー12:30

【第1水曜日は14:00-16:00】

 

・ねき(高槻/摂津富田)12:00-13:30

【第1水曜日のみ】

 

《木曜日》

・セレンテーブル(高槻)12:00ー13:00

 

・ あらいぶきっちん(長岡京

14:00-15:00【第1・第3木曜日】

 

・ハム工房古都(大山崎)15:30-17:00

 

ご興味のある方は是非(^^)

 

そして、着物にご興味がある方は是非こちらまで(^^)

◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら

【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ

 

◆お稽古内容はこちら

【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)