キモノ★キドキ

着物を着ること、食べること、衣・食・住にまつわる、あんなことやこんなこと。

2023-01-01から1年間の記事一覧

【お稽古】小学生さん 袴の練習3回目

毎回色々な話しをしてくれるMちゃん。 あーだこーだと色々話をしながら、これは最後の袴まで着れそうな感じ。 着ていただきました! 細かいところは言い出せば色々あるのですが、誰しも最初は初心者。 まずは自分で着れる!と感じてもらうことが一番大切。 …

【お稽古】小学生さん 袴の練習

袴のお稽古に11月から通ってくれることになった小学生のお子さんたち。 とりあえず最後まで着てみたいRちゃん。 細かいところはさておき、最後の袴を着るところまでをお稽古。 満足されております(笑) こちらのお稽古模様はМちゃん。 自分で浴衣は着れる…

キモノdeオデカケ in嵐山

秋晴れが気持ちの良い日に着付け教室の生徒さんとキモノでお出かけ。 向った先は京都市にある広隆寺。 参拝に伺った日は11月22日。 この日は一年に一度、御本尊の聖徳太子像が御開帳の日。 ただしコロナ禍で2020年より開帳されておらず、今年もあいにくと御…

【普段着物】いただキモノ 紬の単衣を帯を変えて楽しむ

90歳の日舞をされていたおばあちゃまから頂いた紬の単衣。 何となく私には阪神タイガースのように見える紬の着物。 まずは着物から一色合わせて黒い帯で。 そして翌日は、欠けて歩き物をそのまま着てしまうという横着ぶり(笑) それでも気分は変えたくて、…

生徒さんのお稽古の成果、と小太刀工房の個展へ

今月卒業された生徒さんから、着物でお出かけされた写真が届きました! なんとまぁ素敵な写真でしょうか。 身内贔屓と言われようが、うちの子(生徒さん)が一番かわいい❤ Hさん、お写真ありがとうございました(^^) これからも着物をどんどん楽しんで下さい…

【お稽古】金銀糸の入った名古屋帯に訪問着と、ムレスナティー

毎回お稽古に来るたびに確実にアイテムが増えているHさん。 今回は来春のお友達の結婚式に着ていく訪問着を購入されたとのことでお稽古に来られました。 いつもの練習用の着物と違ってツルツル滑りますし、サイズも違いますから慣れるまでは四苦八苦します…

七五三に親子で着物を

11月とは思えないくらいの歩いただけでも汗ばむ陽気の週末。 夏頃からせっせと通って下さっていた生徒さんが、娘さんの七五三にご自身で着物を着て行かれました。 嬉しい! 高槻市にある味噌ソムリエさんが作る発酵食品のお店、テマヒマさんでのワンショッ…

【お稽古】お稽古の後にお譲り会

先日90歳のおばあちゃまから頂いた沢山の着物。 お稽古の来られた生徒さんに着付けのお稽古を兼ねてのお譲り会。 絞りの羽織と白大島がとてもよくお似合いでした。 柄は紅葉だと思うのですが(←この辺りが色々と疎い(笑))、まさに今から紅葉に向けて着物で…

【普段着物】いただきもの 小紋の単衣の着物

ひょんなご縁でいただいたこちらの小紋の着物。 いただいたのはこの一枚だけではなく、車の後部座席が沈み込んでしまうのではないかと思うほど、沢山のお着物をいただきました。 たとう紙を開けて一枚一枚確認させて頂き、顔が浮かぶ方にお譲りさせて頂きま…

【お稽古】長さの違う名古屋帯を二種、そして着物とスニーカー

Fさんはお稽古に帰ってから必ずその日に復習をされるというツワモノ! ご覧の通り、5回目のお稽古で一人でバッチリ着物人です。 今回は2週間ぶりのお稽古でしたが伊達締めを忘れた以外は全く問題なく、余った時間で新しく購入された帯も練習されていまし…

【お稽古】いよいよ七五三に向けてラストスパート、そして着物で繋がるご縁

前日の夜に復習されてきたIさん。 おはしょりの長さ、お太鼓の大きさが上手くいかなかったとのことでしたが問題解決。 そして、右脇のこのもっさりおはしょりも気になっていらっしゃいましたが、こちらも問題解決。 一つ一つ着実に解決してご自身の思う着姿…

【お稽古】気になる箇所と、着物地の日傘

体験レッスンから通って下さることになったHさん。 今日はしつけ糸付きのシルックの新しいお着物でお稽古です。 シルックもお上品な色味の着物も私には目新しいものばかりで、とても勉強になります。 私は着付けを教えることは出来ますが、(今回は、腰紐、…

【お稽古】4回目 名古屋帯を最後まで、と紫とうもろこし

毎回お稽古に来られるたびに着実にアイテムが増えているHさん。 こちらの帯は京都で見つけられたのだそう。 帯枕や衿芯などの着付け小物も着々と揃えられており、どういったものがご自身に合うのか、実際に使って頂いたりお話しさせて頂いておりますので、…

【お稽古】5回目 名古屋帯を結びます

8月から通って下さっているFさん。 お母様が踊りの先生であり、和裁も出来るという着物のスペシャリスト。 お姉さまはそんなお母様の影響もあり大の着物好きで、ご自身で着物を着ておでかけされており、そんな溢れんばかりの着物愛の中にいれば、反面教師…

【お稽古】気になる箇所のお稽古、と『着物生活 秋号』

茶道をされているHさん。 以前私が期間限定バイトでお世話になった先の先輩でもあり、お着付けのご用命を頂いたりとご縁を頂き、体験レッスンから今回着付けを習って下さる運びとなりました。 ありがたし! 早速、お稽古にと用意された着物と帯から選んだも…

【お稽古】お喋りしながら綺麗に着れました

私もどちらかというとよく喋る方だとは言われるのですが(本人に自覚なし)、Iさんはそんな私から見てもよく喋られます(笑) そんなIさん、着物とは関係のないことを最初から最後まで喋りながら着物を着られ、更にはご覧の通り正座で座っても途切れない会…

【お稽古】名古屋帯を結ぶ と一年に一度のお花

お稽古のあったとある日。 午前と午後の生徒さんが偶然にも名古屋帯のお稽古。 そして、これまた偶然にもお二方は11月のお出かけを目標にお稽古に通って下さっています。 めっきり朝夕が涼しくなり、これから着物でのお出かけが楽しくなる時期。 汗と無縁…

オープン初日に杢のランチ、と小太刀画房、森のカフェforet

キモノ☆キドキのロゴの制作者である小太刀画房のゆう子さん。 https://www.instagram.com/yukokodachi_gabo/ そのゆうこさんがとても贔屓にされてるお店が京都は亀岡市にあり、私も以前連れて行っていただいたことがありますが、これがまぁ、本当に美味しい…

【お稽古/家仕事】気になるおはしょりモコモコ、と玉ねぎ麹

帯の上達が早いIさん。 着物の手順は充分頭に入っておられるのですが、ご自身の思う着姿とはどうも違うようで、今回は気になる箇所を重点的にお稽古。 後ろ姿から拝見するに、特段気になる要素は見当たらないのですが・・・。 とても気にしていらっしゃって…

【お稽古】長襦袢をキッチリと

先日、体験レッスンにお越し下さったFさん。 初回のお稽古は長襦袢を徹底的にお稽古。 『背中は見えないから大丈夫!』 では決してありません。 丁寧に、着姿をイメージして一手一手を運んでいきます。 スッキリ! このあと、なんだかおかしいなと2人で気…

【お稽古】名古屋帯 特訓!

こんなにアッつい時期でも、お稽古に来て下さったIさん。 エアコン設定はこれ以上下がらない18度! それでもやはり袷の着物は暑いもので、今回は名古屋帯の特訓にお稽古内容を変更。 こんなことが出来るのも、1対1でお稽古する方に合わせてお稽古を組み…

浴衣を浴衣として

浴衣を着物風として着るにはもう私には耐えられない暑さのとある朝。 浴衣を浴衣として着てみました。 この浴衣、洗濯するまでは良かったのですが、一度洗濯してからというもののどうも前幅の糸が引き攣れているのか、生地がたるんでしまってスッキリしませ…

【お稽古】長襦袢の上から帯のお稽古

着物を脱いでお稽古終わりとはならず、最後に長襦袢の上から帯のお稽古のIさん。 毎回とても熱心にお稽古に取り組まれています。 11月の七五三さんまでまだ時間はありますし、のんびりそして丁寧にお稽古をしていきましょう! さて、こちらは変わってご近所…

紫蘇ジュースと残った紫蘇で佃煮

今年の漬け作業は梅シロップのみ。 そんな私の漬けエリアの前に陣取っておられるお方は、おむつ生活に入った愛犬17歳。 目が見えなくなり、耳も遠く足元は随分と衰えましたが、ご飯の時間になるとソワソワ(笑) 食べることは生きる為の基本だと、愛犬の姿か…

【お稽古】暑いですが、帯のお稽古

関西地方の梅雨は明けたのやらどうなのやら、連日メチャクチャ暑い日が続いておりますが七五三に向けてお稽古のIさん。 今回は帯の前半部分までをお稽古。 そろそろお子さんが学校から帰って来られるとのことで、ぎりぎりの時間まで何度も練習されていまし…

扇子のピアス、夏越の大祓 徹下品

娘の修学旅行のお迎えに、最寄りの駅まで娘と友達をピックアップ。 その際、お礼にと全く面識がないにも関わらず、お友達のお母さんから手作りのピアスを頂いてしまいました! 『アッパレ』 と命名されたこちらのピアス。 私が着物を着ているのをご存知で(…

【お稽古】着物でお出かけに向けて

目下の目標は『着物でお出かけ!』のFさん。 初回のお稽古はまず長襦袢から。 来春には卒業式、入学式も控えられており、そんなこともあって着物のお稽古を始めて下さることになりました。 暑さが幾分か和らぐ頃にお出かけが出来るといいですね(^^) Fさん…

夜の着物 お寝巻き

着物を着始めた頃から、漠然と興味のあった寝る時間すらも着物。 いわゆるお寝巻き。 ただ、気に入った物がお手頃価格で見当たらず気付けば早数年・・・(^^; お寝間着生活を始めるなら季節の良い今と、とうとう某フリマアプリで見つけてしまいました。 ザ!…

夏越の大祓

今日で一年の半分。 夏越の大祓。 こちらは先日参拝した神社。 中央に見えるは丸い大きな輪は茅の輪。 半年間、心身に積もった罪や穢れを祓い清めて、また新たに7月からスタート。 そんな心身とセットの家の祓い清めは、日々の掃除と定期的な大掃除。 人も…

【お稽古】2回目 着物を着る

前回のお稽古はお化粧で言うところの下地にあたる長襦袢を着るお稽古。 今回はその下地にお化粧をのせてゆきます。 バッチリ! Iさんの目下の予定は11月の七五三。 お次は卒業式に入学式にとフォーマル着物の出番が続きます。 着付け忘れる暇がないですね…