キモノ★キドキ

着物を着ること、食べること、衣・食・住にまつわる、あんなことやこんなこと。

木綿の着物をジャブジャブと

絶好のお洗濯日和!

随分と着倒している会津木綿をいい加減洗いました。

 

まず、スラックス用のネットを用意します。

ネットはスラックス用でなくても、着物の形が崩れないようにピッタリとネットに入れれば大丈夫です(^ ^)

f:id:roy-7303-pkbs:20190320132836j:image

こちらのネットは開けるとこんな感じです。スラックス用というだけあって長いですね〜。

f:id:roy-7303-pkbs:20190320132845j:image

この、長いベロンとした箇所に着物を挟みます。
f:id:roy-7303-pkbs:20190320132850j:image

で、あとはクルクルと巻いて元通り。
f:id:roy-7303-pkbs:20190320132841j:image

このまま、洗濯機へドボンといれてあとは干すだけ。

f:id:roy-7303-pkbs:20190320133316j:image

随分とくったりとした着心地になっていましたが、さっぱり綺麗になって会津木綿のガシッと堅牢な感じになりました。

 

さてさて、スタメンの木綿を洗ってしまうとこの時期残るはウールのみ。

本日、20度予報。

何を着ましょうかと選んだのは、プレタの生地が薄い木綿。

f:id:roy-7303-pkbs:20190320134609j:image

着物:プレタ(楽天

帯:先日のリサイクルショップで購入した一重の名古屋帯1,500円

 

角出しにしました。

f:id:roy-7303-pkbs:20190320201013j:image

帯周りは少し春らしく、明るめの色にしてみました。
f:id:roy-7303-pkbs:20190320134613j:image

それにしても、店長さんが店の後ろからゴソゴソ出してきたこの帯。軽いし、全く主張しないくせに、よく見ると色が色々と入っていてなかなか使えます。

今年はこればっかり使ってそうな気が(笑)

 

こんな格好で近所へ買い物への道すがら、春を見つけました。

私の『春といえば、これ!』は、この青い小さな花。

オオイヌノフグリ

f:id:roy-7303-pkbs:20190320135951j:image

可愛らしい姿形とは裏腹に、ネーミングの由来を聞いて赤面しました。

30数年前、そんな程度で顔を赤らめていたころが懐かしい~(笑)

 

◆お知らせです◆

 お着付けの価格を、ささやかではありますが開講記念価格と致しました。

kidoki-123-kimono.hatenablog.com

着物を着る予定のある方、着物でお出かけしたいと思われている方、この機会にいかがでしょう。

お手伝いさせて下さい(^^)

 

お会いできるのを、楽しみにしております☆