キモノ★キドキ

着物を着ること、食べること、衣・食・住にまつわる、あんなことやこんなこと。

着物と帯の格合わせ

連日同じ着物なのもつまらなく、帯だけ変えてみました。

f:id:roy-7303-pkbs:20201210132019j:image

半衿もそのままで、あまり変わり映えしませんが(笑)

 

【着物】会津木綿

【着物下】半襦袢+東スカート、無印良品の七分袖シャツ+シルクのステテコ

【帯】リサイクル品の名古屋帯

 

さて、先日と唯一違う帯ですが、3年ほど前に地元高槻の西武(今年から阪急百貨店に変わりましたが、店内は今まで通り西武のままのような気が(笑))で開催されていた呉服の催事で購入した一本です。

f:id:roy-7303-pkbs:20201210144417j:image

 

購入当時は、着付け講師養成コースに通い始めたばかりで着物のことがほぼ分かっておらず、接客して下さったおばさまに相談しながら購入したことを覚えています。

 

『色味が沢山あるから何にでも合わせやすい』

『芯なしの帯だから柔らかくて結びやすい』

 

と教えてもらい、メチャクチャ気に入ったわけではないもののお手軽価格だったこともあり(確か2千円くらいだったのではなかろうかと)購入しましたが、実際結んでみると、

 

『色味が沢山あってワチャワチャしていており、スッキリ着たい私には・・・。』

『芯なしだからお太鼓がフニャフニャして決まらない・・・。』

 

と、おばさまのメリット情報が私にはデメリットとして作用してしまいました(笑)

 

そんな少し倦厭していた帯ですが、帯枕が不要な角出しで結んでみたところ帯のフニャフニャが気にならず、職場で好評でした(^^)

 

ただ一点、着物と帯との格合わせでNGでした。

 

職場の店長曰く、その帯であれば江戸小紋(正絹)が妥当とのこと。

私の着ている着物(木綿)では不釣り合い(格が合わない)とのことです。

 

ムー。

金銀糸が入っている、見るからに豪華な帯であれば木綿の着物に不釣り合いなのは私でも分かるのですが、この名古屋帯が木綿の着物と格が違うと言われると、まだまだピンときません(^^;

 

格の違いの詳細が気になったものの、子供の下校時刻が差し迫っていた為、店長に詳細確認出来ず、また教えて頂こうと思っています(^^)

 

明らかにTPOにそぐわない格好や、金銀糸の豪華・煌びやかな着物や帯を使用しない限りは、『気にせず着ればよいのでは?』はあくまでも普段着に気軽な着物を着る私の考えであって、一従業員としてお店に入っている以上、そのお店の趣旨に合わせねばなりません。

 

まだまだまだ、勉強することは沢山あります。

そして、知りたい・やってみたいと思えることは、とてもありがたいことでもあります。

 

更に、私が勉強したことが、着物を着たい!知りたい!と思っている方に還元で着れば、これもまたとてもありがたいことです(^^)

 

 

◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら

【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ

 

◆お稽古内容はこちら

【チラシ価格】着付けのお稽古 - キモノ★キドキ

【チラシ価格】フォーマルレッスン - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)