あっという間の冬休みも終わり、今日から日常生活の始まり。
遊び心満載の家族たちは思い思いに過ごしておりました。
クリスマスに作ったタルトが上手くいって得意げな主人と娘は、新年早々タルト作り。
もちろん私は食べる係一択(笑)
こちらは変わって冬休みの最終日にまで溜まりに溜まった宿題を放置していた息子。
宿題に嫌気がさして、一円玉でご覧の通り。
テーブルいっぱいに瑛人の『香水』の歌詞(笑)
私にはない遊び心を思う存分に発揮して、束の間の休みを堪能していました。
それに引き換え私はというと、遊び心とは無縁の
『出したら仕舞う!』
『早く片付けなさい!』
のオンパレード(^^;
一緒に過ごす時間が長いからという大義名分の元、いつにも増して家族への監視モード炸裂。
・・・いけませんねぇ~。
分かってはいるものの、なかなか変えられない自分。
でも、自分を変えることが出来るのは自分だと気付いた自分だけ。
頭でこねくり回してばかりせず、実践あるのみです。
着物も実践あるのみ。
自分でたくさん着るのが、上達への最短方法。
『お正月に子供達と着物を着て遊んでました❤』
とお稽古に来て下さっているKさんから連絡をいただき、遊びを上手に取り入れながらも着物の練習。
着付けに関する新たな疑問点が出てきたそうで、来週から始まるお稽古がすでに待ち遠しく(^^)
イヤイヤするのではなく、心の余白に持つ遊び心。
大切ですね。
こうして、周りの人に気付きを頂きながらお稽古が出来る環境に感謝です☆
遊び心を大切に☆(←自分への戒め(笑))
◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら
◆お稽古内容はこちら
◆お着付け料金はこちら
◆女袴単品のレンタルはこちら
◆お問い合わせはこちらから
もしくは、
【連絡先】
キモノ★キドキ
東 沙織
mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com
(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)