ここ最近、普段着物から遠ざかっており久々の着物。
久し振りの会津木綿。
少し遠方まで出かける為、羽織をば。
【着物事情】
着物:会津木綿の着物
羽織:頂いた反物をお仕立てに
着物下:正絹長襦袢(自作)、シルクのステテコ、東スカート、無印良品七分袖Tシャツ、無印良品のレッグウォーマー
足袋:別珍足袋、シルクの5本指靴下
会津木綿の着物は2枚持っているのですが、(もう一枚はこれ↓)
kidoki-123-kimono.hatenablog.com
因みに黒羽織の詳細はこちら。
kidoki-123-kimono.hatenablog.com
今回着用した会津木綿の着物は今冬初めての袖通し。
羽織った途端に違和感を感じたのは着物の丈。
・・・メチャクチャ縮んでいました。
昨冬、着倒した後に毎度のことながら洗濯機で洗濯をしたのですが、どうやら脱水をかけ過ぎたのが原因かと思われます。
何事も経験に勝るものなし。
勉強ですね(^^;
勉強繋がりでもう一つ。
写真はありませんが今日は午前と午後にお稽古があり、午前中は初めてのオンラインレッスン。
小さいお子さんがいらっしゃるお母さん。
コロナの影響でお子さんの幼稚園が急遽休園になってしまったとのことで、せっかくお稽古の予定を組んで下さっていたので慣れないながらもオンラインでお稽古をさせて頂きました。
私の急な思い付きにもかかわらず、『やってみましょう!』と快諾下さった生徒さんに感謝です。
苦手な事が多い私ですが、こうして苦手な事に向き合う機会があることにもこれまた感謝です☆
◆お稽古内容はこちら
◆お着付け料金はこちら
◆女袴単品のレンタルはこちら
◆お問い合わせはこちらから
もしくは、
【連絡先】
キモノ★キドキ
東 沙織
mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com
(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)