毎回お稽古に来るたびに確実にアイテムが増えているHさん。
今回は来春のお友達の結婚式に着ていく訪問着を購入されたとのことでお稽古に来られました。
いつもの練習用の着物と違ってツルツル滑りますし、サイズも違いますから慣れるまでは四苦八苦しますが、逆に言えば慣れれば大丈夫(^^)
最後のお稽古も訪問着のお稽古をされるとのことで、色々とやりたい事を提案して下さるHさん。
とても前向きです。
さてこちらはそんなHさんから頂いた、『そんなん文字にされたら照れるわ~❤』なムレスナティー紅茶。
90歳のおばあちゃまからいただいたお着物をお譲りした際に、私にとプレゼントをいただいてしまいました。
ムレスナティーは思い出のある紅茶で、初めて目にしたのは今はなきLマガジンの誌面でのこと。
あの赤い紅茶缶が欲しくて欲しくて、見つけた時は迷わず買いましたねー。
それがこちら。
賞味期限2006年ということは、今から17年前。
さすがに紅茶は残っていませんが、こちらの缶は今も現役選手として活躍しております。
退職後、沢山のモノとおさらばしましたが(特に洋服!)意外とこうした小物は残っており、根本的な『好き』は変わっていないのかもしれません。
着物もそうですね。
いつかは自分で着れるようになりたい、とずっと思っていました。
それはきっとこの方の影響。
在りし日のまんまる顔の私と母。
環境が人に与える影響はとても大きく、であればこそ日々目にするもの、口にするもの、耳にするものを整えておくことは大切だと感じています。
そんなことを言いながらも、お昼はクッキーつまんだだけとか、いい加減掃除をせねばと思いながらも放置されている個所とか、言い出したらメチャクチャありますけどね(^^;
自分がどうありたいかを自分に問いかけて、少しでも自分のなりたい自分に近付けるよう考え、行動するのみですね。
簡単そうで難しいけど(笑)
それではみなさま、良い週末を☆
◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら
◆お稽古内容はこちら
◆お着付け料金はこちら
◆女袴単品のレンタルはこちら
◆お問い合わせはこちらから
もしくは
【連絡先】
キモノ★キドキ
東 沙織
mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com
(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)