キモノ★キドキ

着物を着ること、食べること、衣・食・住にまつわる、あんなことやこんなこと。

2022-01-01から1年間の記事一覧

今年も一年ありがとうございました☆

あっという間の2022年。 今年は新しくご縁をいただき、新しいことにチャレンジした一年となりました。 ご縁をいただきました皆様。 この場をお借りして、ありがとうございました。 2023年が皆様にとって良き一年となりますように☆ 良いお年をお迎え下さい。 …

【普段着物】ウールで近所へ買い物に

朝起きて、そのまま着物な一日。 楽ちんユルユル着物に選んだものは、数年前にヤフオクで千円だったか二千円だったか、いずれにせよそれ以上の金額は絶対に出していないお手軽価格のウールの着物。 帯びは半幅帯でラクチン帯結び。 この上に割烹着を羽織って…

【普段着物】着物DE懇談

寒さもいよいよ厳しくなってきた12月初旬。 着物で子供達の懇談へ。 自転車に乗らない限り、寒くなると朝起きて着替えるのは着物。 数年前の自分からは考えられない生活の変化。 いつかは普段に着物のある生活がしたいと、小さい頃からずっと憧れていただけ…

【お着付け】七五三 7歳さん

朝からとっても良いお天気の11月の週末。 七五三のお着付けをご依頼いただきました。 お母様と7歳の娘さんのお二人のお着付け。 Kさんは何度もお着付けをご利用いただいており、いつも感謝しかありません。 朝のお忙しい中、写真を撮らせていただきありがと…

【普段着物】着物でお参り 東光院 萩の寺

久々に髪の毛をバッサリ切りましたところ、毎度のことながら家族からは大不評。 まぁね、確かに切り過ぎました。 首が寒い。(←そこではない?(笑)) 制服のスカートにアイロンをかけている娘を横目に、シッワシワの木綿着物で出かけた先は、萩の花も終わり…

【普段着物】着物でお参り in中山寺

秋の気配と共に袖を通したくなる着物。 遠州木綿の着物。 そんな秋を感じる着物で、久々名古屋帯を締めて向った先はこちら。 安産で有名な中山寺。 私の安産は今世ではもうなく、あるとすれば子供達の子孫を願うことくらい。 今回は安産目的とは別に、年内の…

【ご相談】お義母様より譲り受けたお着物

全ては写しきれておりませんが、お義母様から譲っていただいたお着物のご相談に来て下さったIさん。 ・サイズ ・似合うお色 ・着用シーン などをお話しさせて頂きました。 お話しだけでは分からないことも、こうして着用して頂ければ一目瞭然。 サイズのお…

【普段着物】まだまだ着ますよ、麻着物

気付けばもう9月も下旬。 例年、ご近所のスーパーでいただける誕生月のお花のプレゼントに 出稼ぎ母さんの為に、夏休み中娘が作ってくれたお弁当。 カレーチャーハンは、確実に私より娘の方が上手です。 そして、合間を見つけては、相棒の折り畳み自転車と一…

【普段着物】麻100%の着物 小千谷縮とおりん

昨年仕立て上がっていた麻100%の着物。 kidoki-123-kimono.hatenablog.com 結局しつけ糸をとることもなく、袖を通さず一年。 今年こそはと思ったタイミングで、袖を通すことが出来ました。 麻100%の着物に初めて袖を通しましたが、これはちょっと病みつき…

【普段着物】浴衣を着物風に

気付けば、子供達の夏休みもそろそろ折り返し地点な8月。 冬に比べて頻度は減るものの、外出とあらば着物に手が伸びてしまいます。 久々に袖を通した着物はプレタ品の浴衣。 浴衣の下に、半襦袢で着物風。 綿麻の浴衣は涼やかで良いのですが、下半身は透け予…

【お着物整理】お祖母様のお着物

今回ありがたいことに、お着物の整理のご依頼をいただきました。 整理するのは亡くなられたお祖母様の着物。 写真はほんのごく一部のお着物で、まだまだたくさんの着物をお持ちで、お花の先生であり和裁師さんでもあられたお祖母様。 着物をお出かけにも普段…

【お参り】6月

気付けばもう今日で終わりな6月。 早い! 6月30日は夏越の大祓。 我が家は毎年お願いしている神社で、人形と初穂料を納めてまいりました。 6月度は気付けばお参りさせて頂く機会が沢山あり、着物でお参りも何度かあったのですが、自分の着姿を撮るより…

【プランター農園】諸々の収穫

昨冬初めて植え付けたソラマメの収穫。 見事な大きさに育って、こりゃ期待できる!と一人ホクホクしながらさやを開いたら、 見事に中身がスッカスカ(笑) これは今冬の課題です。 こちらはジャガイモ。 豆粒のような小さいものも沢山ありますが、それでも予想…

【普段着物/家仕事】久々の阿波しじらと梅仕事

合間合間を見つけて、家着物堪能しております。 今季初の阿波しじら。 久し振りー! やはり紺色は落ち着きます。 ただ、あまり暗い色は私には良くないらしく、ここ最近、数名の方にもっと明るい色を着たほうが良いと言われ(特に淡い紫色)、どうもこそばゆ…

【プランター農園】そろそろ夏野菜の準備

昨冬、張り切って空きプランター全てにジャガイモを植え付けてしまっており、夏野菜を植える場所がなく、それでも先に苗だけ購入(笑) 野菜苗だけのつもりが、こんなに綺麗なお花を見てしまったら、そりゃお会計が終わってしまっていてもまたレジの列へと並ん…

【お稽古】人に着せる浴衣

昨年末からお稽古に通って下さっているYさん。 今回のお稽古は、初めにサクッと浴衣を着て半幅帯の結び方(文庫結びとリボン返し)をお稽古。 残りの1時間半で、人に浴衣を着せる他装のお稽古をしました。 私も着付けてもらったのですが、うっかり写真を撮…

【身体のこと】眼心を受けに一路、神戸は三宮へ

数年来、予約をするもなかなか行けず、忘れた頃にやっと訪れることが出来ました。 【神戸眼茶荘】 こちらのお店は、薬膳のお粥が頂けるだけではありません。 眼を見て診断して下さる『眼心』というものがあり、今回念願叶っての眼心&お粥のランチ&自分の体…

【お稽古】名古屋帯、とポリポリが止まらない青豆

お母様から譲り受けられた単の紬でお稽古のYさん。 フォーマル着物から始まって、袷の着物に名古屋帯、そして今回の単の着物に名古屋帯。 どんどん軽く、そして簡単に着れる着物に『楽っ!』の一言(笑) 最初がフォーマル着物と少し大変だっただけに(着物は…

新之助上布の端切れで

昨年、念願だった新之助上布の綿麻着物を手に入れ、今年の夏が楽しみな今日この頃。 kidoki-123-kimono.hatenablog.com お仕立ての際に出る端切れをどうしたものかと、縫いも出来ないのに一応ストックしていたのですが、やっと日の目を見ることが出来ました…

【普段着物】そろそろ着納め、会津木綿

夏日かと思えば、急にヒンヤリする日があったりと、なかなか着るものに悩む今日この頃。 そうは言っても、地厚のこちらの会津木綿はそろそろ着納め。 着物を着出した頃、初めて反物から誂えてもらった会津木綿の着物。 『渋すぎるっ!』と言われはしたものの…

【お稽古】季節を先取り、浴衣

1回完結の浴衣レッスンにお越し下さったkさん。 (1回120分完結コースは4,000円、2回180分コースは5,000円です) 2時間ひたすら手を動かし、習ったことを思い出しながら自分で考え、手を動かすを繰り返し今に集中。 お稽古終わりの着姿。 お写真を送っ…

【普段着物】遠州木綿の着物、と子供の日チロル

『お母さん、頭でっかいな。』 と娘から再三言われておりますが、頭じゃなくて髪型や!(笑) そんな、カット前の頭がでっかいままの写真で失礼しますが、メインは着物。 遠州木綿の着物。 以前、反物が安くなっているタイミングで購入し、その後和裁師さんに…

【高槻】1本180円 きなこのおだんご『こまや』さん

以前から、前を通る度にとっても気になっていたきなこのおだんご屋さん。 『こまや』さん 雨の合間の晴れ間だったこともあり、無理矢理用事を作って自転車で坂道トレーニング(笑)。 おだんごは全て手作り。 作り置きはなく、注文が入ってから1本1本丁寧に…

娘から、お疲れ気味の息子へ

息子が自分から習いたいと言って始めた習い事。 時間が経てばそんな話しもどこへやら。 上達しないもどかしさから、出来れば休んでやろうという魂胆が見え見え。 それがいつしか気付けば毎日でも通いたいというくらいの熱の入り様。 週に5日も通っています…

【お稽古】お太鼓柄の名古屋帯

昨年10月よりフォーマル着物のお稽古に通って下さっているYさん。 目標だった 『七五三と入学式に自分で着物を着る!』 を達成され、お次は『普段に着れる着物を♪』と、お母様から譲られた名古屋帯と小紋をお持ちになってのお稽古。 (着物と帯のチョイスが…

得意な事をする 棕櫚の箒と柿渋のちりとり

つい先日、家の掃除は基本箒とちりとりだけで掃除機は使っていないという話しをしたところたいそうビックリされ、私にとっては時間を気にすることもなく、いつでも好きな時に掃除が出来る箒とちりとりはなくてはならない必需品。 (電気代もかからず、電化製…

参観日はプレタの木綿着物

参観日も翌日のお出かけも、考えるのが面倒臭く(ハハハッ)、帯揚げと帯締め以外は全て一緒な着物。 帯揚げと帯締めを初日は薄いピンク、2日目は薄緑に変更しただけで、特段何かのこだわりがある訳でもなく、いつも通りの普段着物。 少し薄手のプレタの木…

苦手な事をする お気に入りのエプロンの補修

『リーノ・エ・リーナ』のメチャクチャ気に入っているリネンのエプロン。 どこがアウトレット品なのだか素人目には全くわからない商品を数年前にアウトレット品で偶然見つけ、それでも私にはお高い買い物。 悩みに悩んで、それでも毎日使うものは気に入った…

冬着物のお洗濯

夏日が到来な体感温度の4月の初旬。 もう着ないであろうモスリンの長襦袢のお洗濯。 よくよく見ると、ワンコの服とクッションフロアが同化(笑) 選んだ人間の趣味がよくよく反映されています(^^; 今年は出稼ぎやら家族の・誰かが・体調不良に見舞われ、例年に…

息子からのプレゼント

自他共に認めるガミガミおばさんな私。 息子と主人が万博へ遊びに行った際、たまたま開催されていた陶器市でこんなものをプレゼントしてくれました。 有田焼のお茶碗 中には柔らかい表情の猫の絵付け。 『お母さんにはいつもニコニコして欲しいから。』と手…