キモノ★キドキ

着物を着ること、食べること、衣・食・住にまつわる、あんなことやこんなこと。

【お参り】新年のお札をいただきに、佐久奈度神社へ

一年振りの再訪です。

滋賀県瀬田川沿いにある佐久奈度(さくなど)神社。

f:id:roy-7303-pkbs:20201207090213j:image

大祓詞に出てくる祓いの神様 四柱が勢揃いのお社。
f:id:roy-7303-pkbs:20201207090209j:image

 

大祓詞は6月の夏越の大祓と12月の大晦日に唱えられる祝詞です。

 

祝詞の全文はこちらのサイトが読みやすいかと思います☟

気になる方は(^^)

祝詞:大祓詞 おおはらえのことば

 

【拝殿】
f:id:roy-7303-pkbs:20201207090221j:image

 

 

さて、佐久奈度神社といえば、年末に神主さんに拾われた看板犬のクレ(年の暮れ)ちゃん。
f:id:roy-7303-pkbs:20201207090204j:image

神主さんお手製のお洋服を着て社務所でお出迎えしてくれます。

正面から見ると、さも人間のような出で立ちですが・・・。

 

種明かしはご覧の通り(笑)
f:id:roy-7303-pkbs:20201207090217j:image

 

正確な年齢は拾われた為分からないそうですが、それでも神社の看板犬となって10年になるそうです(^^)

クレちゃんに会うのは今回で2度目。

 

昨年11月にいただいたお札を新年にお返しした方が良いのか、それとも1年が経過経した今のタイミングでお返しした方が良いのかをお伺いしたところ、本来の慣しとしては、新年を新しいお札で迎える為に、年末までにお札を用意して元旦にお札を入れ替えるのが正式とのこと。


f:id:roy-7303-pkbs:20201207142207j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20201207142204j:image


左:昨年末に頂いたお札

右:今回頂いたお札

 

例年我が家は初詣で古いお札をお返しして新しいお札を頂いていましたが、そうなると家に神様が不在の時間がほんのわずかですが発生してしまいます。

それでも良ければ、初詣時にお札を入れ替えでも問題ないそうです。

社務所の方に教えていただきました(^^)

 

この年になっても知らないことばかりで、教えていただくことばかりです(^^;;

 

せっかく日本という国に生まれてきたのであれば、日本のことを知って、住んでいる土地の風土や慣わしを知っていくことは、生きやすくなることに繋がるのではないのかと、着物を着出してから、味噌や梅干しを作り出してからというものしみじみと思います。

 

先人の知恵を受け継ぎ次世代に繋ぐことは、日本人として日本という国を守ることになるのかもしれません。

 

そんなことを思いながらも、年末の大掃除がなかなか進まないのも現実です。

窓掃除は今年は無しにしようか、ゴニョゴニョゴニョ・・・(笑)

 

12月は年末に向けて気忙しいですが、年明けから着物着てみませんか?

お問い合わせお待ちしております☆

 

 

◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら

【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ

 

◆お稽古内容はこちら

【チラシ価格】着付けのお稽古 - キモノ★キドキ

【チラシ価格】フォーマルレッスン - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)