キモノ★キドキ

着物を着ること、食べること、衣・食・住にまつわる、あんなことやこんなこと。

【普段着物】麻100%の着物 小千谷縮とおりん

昨年仕立て上がっていた麻100%の着物。

kidoki-123-kimono.hatenablog.com

 

結局しつけ糸をとることもなく、袖を通さず一年。

今年こそはと思ったタイミングで、袖を通すことが出来ました。

f:id:roy-7303-pkbs:20220806092539j:image

 

麻100%の着物に初めて袖を通しましたが、これはちょっと病みつきになりそうな予感。

メチャクチャ軽くて、そして歩くたびに抜ける風がとても心地良く、夜の京都でのお出かけでしたが、全くのストレスフリーの一夜となりました。

 

どこかで安い反物ないかなぁ~(笑)

 

さてこちらは変わって、ずっと欲しかったおりんf:id:roy-7303-pkbs:20220806092713j:image

 

年明けの伊勢参拝時ににたまたま入ったお店でおりんを見かけ、そこで聞いた音色が忘れられず、かといって絶対に必要なものでもないだけに購入には至りませんでしたが、仏壇はないものの御先祖様に手を合わせることが増え、そんなタイミングで難波高島屋でおりんの催事があると知りこれも何かのご縁。

 

www.kyujo-orin.com

 

実際、手に触れて音を聞いて2時間は滞在していたでしょうか。

さんざん悩みましたが、購入しようと思っていた商品に結局落ち着き、今となっては身の丈に合わない高価なものを購入せずに良かったと思っています。

 

馬の耳に念仏。

宝の持ち腐れ(笑)

 

持ち運びが出来るというのもこちらのおりんを選んだ理由の一つで、明日の祖父のお参りに持って行く予定です。(忘れなければ(笑))

 

着物もお参りも、どちらも私にとっては無くてはならないもの。

 

どちらも年月をかけて、大切に育てていこうと思います。

 

 

◆体験コース90分1,000円、無料相談はこちら

【体験コース】と【無料相談】 - キモノ★キドキ

 

◆お稽古内容はこちら

【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)