キモノ★キドキ

着物を着ること、食べること、衣・食・住にまつわる、あんなことやこんなこと。

教室準備とかこつけて、楽天セール

のろのろスピードですが、教室準備を進めております。

タイミングよく楽天セールが開催されていたので、流れに身を任せてポチポチ。

f:id:roy-7303-pkbs:20190309171529j:image

衿芯と帯枕。

帯枕の形状も色々ありますが、私はガーゼに包まれた帯枕が結びやすく使いやすいので、お稽古用に使ってもらえたらなと用意しました(^^)

何種類か帯枕を置いてあるので、使い比べをしてもらってもいいですね。

あとはモスの腰紐を補充しました。

 

こちらの帯締めは、いつも千円台、もしくはリサイクル品な私にはお値段の張る一品です。

画像を見て一目惚れ❤


f:id:roy-7303-pkbs:20190309171407j:image

リバーシブルなので、一本で二度美味しい。

お得やし、ラスト1本だし、何よりも気に入ったんならえーんとちゃう?な、悪魔のささやき(笑)

最後の一押しは、これから頑張る記念に無理矢理こじつけて到着までドキドキしながら待ちました。

ネットでのお買い物は帯揚げで何度か失敗してるのですが・・・

今回は大当たり~!

この帯締めを締めるたびに、キュッと気分が引き締まりそうな❤

いやはや、奮発して良いお買い物が出来ました♪

因みに、写っている浅葱色の帯揚げ(千円台の)を元々買うつもりで予定外の帯締めも購入パターンです(笑)

 

大成功もあれば、失敗もあり。

凸と凹。

陰と陽。

なんて、格好の良いものではなく、単に数量を間違えて麻の半衿2枚・・・。

f:id:roy-7303-pkbs:20190311135418j:image

やってもたー(笑)

 

そして、こちらは数量を間違えずに購入したトリプル紐5つ。 

f:id:roy-7303-pkbs:20190311135623j:image

来年の成人式に向けて、頑張りたい!の決意表明です。

初めてのことはドキドキもしますが、ワクワクも。

今は色んな方にお着付けしたいのワクワクの気持ちが大半。

で、当日はドキドキし過ぎて青ざめる?(笑)

なんてことのないように、日々精進いたします。

 

代わり映えのしない格好ですが、相変わらずなウールに半幅帯をペロンと結んで

半襦袢(袖口からチラリズムの白レース)な毎日です。

f:id:roy-7303-pkbs:20190309171618j:image

楽チンです♪

 

 

卒園式の打ち合わせ

3月。

卒園シーズンですね。

今日は卒園式のお着付けの打ち合わせでした。

当日、ご準備していただきたいものや

確認事項をまとめたものをお渡しして、1点1点確認しながら打ち合わせです。

f:id:roy-7303-pkbs:20190306123627j:image  

着物の下に着る肌襦袢裾除け、ワンピース型の下着、長襦袢

f:id:roy-7303-pkbs:20190306124137j:image

特に、着物下の見えない部分は分かりづらいですよね。実物を見て頂いて、お手持ちの物との確認作業です。

分からなければ、メールで写メを送ってもらえれば確認出来ますし、お互いに安心です(笑)

 

当日までに、少しでも不安要素が解消されて、あとは1日お着物を楽しんで頂けたら、それが一番嬉しい(^ ^)

 

Yさんから子供達にと、お菓子を頂いちゃいました(^ ^) 

f:id:roy-7303-pkbs:20190306125820j:image

全部食べてたらゴメンやで〜(笑)

 

着納めウール

雨の中日の絶好のお洗濯日和。

シーツをせっせと干して、真冬色満載なウールでお出かけ。

もう、着納めかなぁ。

春らしい色に心惹かれます。

f:id:roy-7303-pkbs:20190305151332j:image

 着物:ヤフオク3000円程

 帯:地元のリサイクルショップ2000円程

    着物下:半襦袢無印良品の七分袖インナーシャツ、東スカート、たびっくす、ヒート+ふぃっとのハイソックス、ヒート+ふぃっとのインナーパンツ

 

毎度のことながら、ほぼ同じコーディネートですがこれが後で思わぬ出会いを呼ぶことに(^^)

出かけた先は、こちらのお店。

pastry-shop-1751.business.site

 

10時オープンでお店に向かいましたが、既にお客さんが!

タルトがとても美味しいのです❤

 

キドキのロゴデザインをしてくれたゆう子さんを、朝活と称して連れ出し、私の手作り名刺をもらってもらいました(^^)

ロゴを作ってもらった人に名刺を渡すだけ、といえばそれまでですが、これからこのロゴと一緒にやっていきます!みたいな、私にとっての通過儀礼です。

完全な自己満足(笑)

 

店内はキッシュにタルトに、目移りしてしまうものが沢山ありましたが、春らしい菜の花のキッシュに(本当はもっとちゃんとした名前がついてます)サーモンとオレンジ、いくらのタルト、ドリンクは500円のドリンクバーで爽やかなシトラスティーにしてみました。
f:id:roy-7303-pkbs:20190305151351j:image

尽きせぬ話しに時間が経つのも忘れて、長居し過ぎてしまい、お店の方へのお詫びの気持ちと、それ以上に食い意地大半で甘いタルトとパイをお土産に(笑)

f:id:roy-7303-pkbs:20190305155255j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20190305155248j:image

 栗のタルトにアップルパイ、チェリーパイ。

どれもこれも美味しそう!(^^)!

 

お会計時、対応をしてくれた方がどこかで見たような、でも思い出せず、はてさて記憶違いかと思っていたら、別のお店で接客対応してくれた方で、『この帯、素敵だと思ってました!』と、まさかの帯で覚えてくれていました。

いつも同じコーディネートばかりが、こんな時に役立った(笑)

何だか嬉しかったです。

 

庭のクリスマスローズの蕾が随分とふっくらしてきました。

いよいよ春ですね。
f:id:roy-7303-pkbs:20190305151337j:image

準備期間はそろそろおしまい。

私も少しづつ活動していきます。

ドキドキ、ワクワク、ハラハラ・・・はいらない(笑)

 

着物と暮らす

「着物と暮らす」石橋 富士子著

f:id:roy-7303-pkbs:20190228221107j:image

先日の古本屋さんでは着物本の収穫はゼロでしたが、(でも、実はとても面白い本を購入しました。実験してみて効果があれば、またこちらで紹介したいと思います。誰かの役に立つ情報だとすごく嬉しい!)今日フラリと入った本屋さんでこの可愛いイラストと、帯の『週末は着物で過ごす』の一文にやられて、購入に至りました。

 

本の中身はといいますと、季節ごとに必要な情報が項目立てて紹介されていたり、(梅雨は雨の日対策だとか、夏だと着る着物の種類にお手入れ方法等)

f:id:roy-7303-pkbs:20190228221914j:image

着物での日常生活にまつわるお家仕事やら、おトイレ事情が、見開き2ページにとても分かりやすく記載されています。

f:id:roy-7303-pkbs:20190228221919j:image

これは、着物はじめてさんだとか、これから普段に着物を着たいと思っている方には面白い本じゃないかな~と、レジに並びながらウキウキしました。

キドキ★文庫に1冊仲間入りです。

他に、帯結びの本と着物の種類が分かる本も購入したので、少し充実してきました(^^)

 

この本には着物の着方も記載されているのですが、着物の着方のコツとして『習うより慣れが着るコツ』、と目次に記載されています。

f:id:roy-7303-pkbs:20190228224533j:image

これから着付け教室を開講しようとしている私が言うものおかしいかもしれませんが、本当にその通りで、慣れはとっても大事だと思います。

お料理でも掃除でも毎日することで、お料理教室に通わなくても、掃除教室(ないですかね?(笑))に通わなくても、出来るようになります。

『もっと美味しい料理が作りたい!(そして、食べたい!喜んでもらいたい!)』

『もっと部屋の中を綺麗に、使いやすいレイアウトにしたい!』

この原動力が、出来るようになる最大の近道です。

 

着物も同じで、『自分で着れるようになりたい!』が一番の魔法だと思います。

なので、着付け教室に通わなくても、着れるようにはなるんだと思います。

動画や、DVD、着付け本はいくらでもありますもんね。

ただ、

『本を読んでやってみたけど、どうしても上手くいかない』だとか、

『一人でやるより、教えてもらいたい』だとか、

『お金を払って習ったら必死で頑張るんじゃないか?』だとか、(←私はこれでした)

そういった、人を介してでしか出来ないお手伝いがキドキで出来たら、とても嬉しいな、と目次を見て思いました(笑)

 

いつか、お会い出来るかもしれない未来の生徒さんに、着物が楽しいものとして

お伝え出来ますように。

と願うだけでなく、頑張ります(^^)

 

 

 

 

 

 

着物の日の家仕事

いくら木綿やウールの着物が自宅で洗えてお手軽だとは言っても、出来るだけ汚さず、洗いたくないのが本音(笑)

そんな訳で、着物で家事をする日は全身フルカバーです。

f:id:roy-7303-pkbs:20190226164711j:image

ロング割烹着を着て、袖のもたつきを解消。

水やら、油やら、食べこぼしやら(時々、コップに口をつける前にドバーッとお茶をこぼします。なんで?)のガードにも割烹着はとても便利です。

本当はオシャレに、『前掛けとたすき掛け!』に憧れますが、前述の通り不測の事態に備えてオシャレは二の次です。

 

さてさて、こんな昭和な姿で(小学校の親子料理教室にこの格好で参加したらば、『昭和やんか~』と言われました。確かに昭和女ですけど、この格好は昭和初期ですね(笑))

 

あると便利な副菜をチョコチョコと作り置き。

茹でブロッコリー、ポテトサラダ(千鳥酢を沢山いれます)、切り干し大根(無農薬大根の皮を干して切り干しに)、鯖そぼろ、茹でホウレンソウ。


f:id:roy-7303-pkbs:20190226164707j:image

こちらは土鍋に根菜、しいたけ、こんにゃくをゴロゴロっとと入れて、ストーブへいってらっしゃい。
f:id:roy-7303-pkbs:20190226164703j:image

火が通ったら、味の母、お砂糖、濃口しょうゆで味を調えて、ほったらかし煮物の出来上がり!

f:id:roy-7303-pkbs:20190227063223j:image

 

ロング割烹着のおかげで、家事も洋服の時と変わらずサクサク進みます。

 

【着物で不便なところ】

 ・袖が長くて邪魔になる

 ・汚れた時のお手入れが大変

 

【対処方法】

 ・割烹着もしくはたすきで袖の長さを封印

 ・汚れても自宅で洗える木綿やウールの着物を着る。割烹着や前掛けで汚れ防止予防。

 

着物を着るまでは、『着物で家事!?』でしたが、そもそも汚してはいけないと思うから無理なのであって、洗えたり汚れないように対策をすればへっちゃらです。

それでも、やっぱり汚れたら凹みますけど(笑)

 

でも、着物が着たいのです。

そしたら、着るためにどうしたら良いか?

色々方法はありますね~★

 

フネさん生活満喫しています♪

 

 

 

キドキ★文庫

本が好きで、図書館で色々な本を借りています。

キモノ本ももちろん!

そんな私の持っている、キモノ本。

f:id:roy-7303-pkbs:20190225141109j:image

借りてばかりなので、あまりありませんね。

 

一人で着物が着たくて買った右二冊の『一人で着るデイリー着物』『着物記念日』。

KIMONO姫』は初めて見た時に、あまりに衝撃的で思わず購入した一冊です。

着物ってこんなに自由でいいんだと、ビックリしました。

七緒は年間購読していた時期もありましたが、今は気に入った特集のみ

購入しています。

あと一番左端の本は、初音先生の『15分着付け』の本です。

『着物着るのに15分!?』と、着物は時間がかかるものだと思い込んでいた

当時の私にはとっても衝撃的でした。

 

今持っているキモノ本はこれだけですが、お稽古に来ていただいた方で

読みたい本があれば『キドキ★文庫』として貸し出しを考えています(^^♪

見て、触って、着て、いろんな角度から着物を楽しんでいただけると

世界が広がって楽しいかなぁ、と。

 

そして、『キドキ★文庫』に何か補充できるものはないかと、

古本屋さんへ行った日のキモノです。
f:id:roy-7303-pkbs:20190225141033j:image


 着物:ウール(ヤフオクで2千円程)

 帯:博多織の半幅帯

 着物下:半襦袢ヒートテック7分袖、東スカート

     ヒート+ふぃっとのインナーハイソックス、たびっくす、

     ヒート+ふぃっとのインナーパンツ

     

たびっくすは、ワンポイントのわんこに足形。

可愛いですわ~。

f:id:roy-7303-pkbs:20190225141053j:image

 

帯結びは割り角出し。

タレのバランス悪いですが、このまま出かけることとします。
f:id:roy-7303-pkbs:20190225141114j:image


いくら暖かい日が続いているとはいえ、この格好で玄関を出た途端、

そのまま家に入ってしまいました(笑)

肝心要の三首を暖めて出直しです。

まずは、首をフェイクファーでぐるりと。

f:id:roy-7303-pkbs:20190225141040j:plain

手首はロング手袋で肘下からガッチリガード。

f:id:roy-7303-pkbs:20190225141057j:image

足首はインナー足袋にたびっくすで既にガード済みです。

こんな感じで、着物の寒さ対策は家にある物や洋服と兼用できるもので

対応出来ちゃいます。
f:id:roy-7303-pkbs:20190225141106j:image


で、肝心要のキモノ本ですが、本日は収穫がありませんでした。。。

『キドキ★文庫』が充実しなかったが分、図書館で着物本を借りてきました。

名誉挽回です(笑)

f:id:roy-7303-pkbs:20190225151416j:image

また、こちらの本については記事を改め、ご紹介したいと思います。

着物を着るのも楽しいですが、本で色々と想像するのも楽しいですよ~★

 

名刺が出来ました!

名刺が出来上がりました。

f:id:roy-7303-pkbs:20190223163831j:image

こちらのロゴマークは、イラストデザインをされているお友達のゆうこさんに

作って頂きました。

私の細かいあーだこーだの注文に、出来ることと出来ないことを

明確に提示しつつも、それでも尚且つ、最後の最後まで私の思う

キドキのイメージを完璧に表現してくれました。

ステキなロゴをありがとうございます❤️

そして、年明けから長い間、束縛してしまってスミマセンでしたー(笑)

 

こちらの名刺ですが、Wordを使って自作してみました。

 

【用意するもの】

   名刺用の台紙のみ

 

台紙は先日、ホームセンターで購入してきました。

f:id:roy-7303-pkbs:20190223220104j:image

あとは、台紙のサイズに合うように表面にロゴマークをレイアウトし、裏面は

私の名前に、連絡先、ブログの記載と少しコメントを入れた程度の、とてもシンプルな作りです。

とゆうか、私の技術ではそれが精一杯(笑)

 

こちらのホームページがとても参考になりました。

https://www.becoolusers.com/use/business-card00.html

 

それにしても、出来上がった手作り名刺は感慨ひとしおで、初めて渡す事を考えると、一人ニヤニヤしてしまいます。

 

やりたかった事が、どんどん形になってきました(^ ^)

 

これから、名刺を渡すことになるであろう方へ。

よろしくお願い致します♪