キモノ★キドキ

着物を着ること、食べること、衣・食・住にまつわる、あんなことやこんなこと。

無農薬レモンで、レモンの砂糖漬け

ご近所さんに頂いたレモン。

はてさてどうしましょう♪

なぜだか、ふと自宅の冷蔵庫が浮かびました。

学生の頃、クラブで疲れた身体をとても癒してくれたレモンの砂糖漬け。扉を開けた時に砂糖漬けのレモンのタッパーを見つけるととても嬉しかった。

視覚や嗅覚が呼び覚ます記憶にただただビックリ。というか私の食い意地?(笑)

f:id:roy-7303-pkbs:20191205131452j:image

 

《レモンの砂糖漬け》

 

 【材料】

  ・レモン

  ・砂糖

  ・蜂蜜

 

 【作り方】

①作り方というほどのものでもありませんが、輪切りにしたレモンを煮沸消毒した入れ物に並べ、その上から砂糖を振りかけ、またレモンを並べ・・・の繰り返しです。

f:id:roy-7303-pkbs:20191205131509j:image

最後にちょっと蜂蜜をのせてみました。
f:id:roy-7303-pkbs:20191205131506j:image

これを使ってパウンドケーキは美味しんじゃなかろうかと、レモンの砂糖漬けが出来上がる前に妄想して楽しんでいます。

私は身体が疲れてくると酸味を欲するのですが、(たこときゅうりとわかめの酢の物が好物です)今回は私が調達せずとも、ご近所さんが酸味をおすそ分けして下さいました♪

幸せです☆

 

週末の夕暮れ。

f:id:roy-7303-pkbs:20191215194336j:image

平日は着物な毎日ですが、週末は山へ自転車へと身体を使って自然と戯れます。

f:id:roy-7303-pkbs:20191216152605j:image

滋賀県南湖一周40キロ、制覇!

f:id:roy-7303-pkbs:20191216153321j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20191216152601j:image

筋肉痛でヨタヨタな身体を優しく包み込んでくれる着物が心地良い(笑)

 

お問い合わせはこちらから。

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、下記メールまで(^^)

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

 (メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

 

ネックウォーマーで冷え対策

築40年の我が家。2階の寝室の寒さは尋常ではありません。

唯一お布団から出ている箇所、頭部付近がやられた模様です。

…鼻水が(笑)

去年使っていたネックウォーマーを慌てて出してきましたが、なんやのこれ、伸びに伸びきって本来の役目を果たしてくれません。

首に沿わないー(笑)

楽天セールにめっぽう弱い私。冷えとりといえばシルクにウール。

そのまんまな製品を見つけました。

f:id:roy-7303-pkbs:20191211135556j:image

大法紡績さんのシルク&ウールのネックウォーマー。

東洋医学では、首にある大椎というツボを温めると自律神経のバランスが整い、風邪の予防、解熱、鼻血、偏頭痛に効果があると考えらているそうです。

これで、首を温めることの重要性は納得。

では、なぜシルクとウール?

 

 ・シルクは保温性に優れ、不快な湿気、毒素や老廃物を吸い取り、放出する。

 ・ウールは保温性もさることながら、吸湿力にも優れている。

 

ゆえに、寝ている時に汗をかいても冷える心配もなく、温かいとのこと。

このネックウォーマーで鼻水とおさらばできたら嬉しい。

 

ネックウォーマーとは別に、一緒に美味しそうなティーバッグをオマケに付けてくれていました。ネックウォーマーをしながら温かいもので更に温まりなさい、ということやな、と嬉しくなりました♪

冷やしませんよ。

冷えは万病の元です。

心の冷えが一番の毒らしいので、体を暖かくしてご機嫌さんで暮らしていきたいです。

 

家本体を暖か装備にはそう簡単には出来ませんが、代わりに私が暖か装備。

f:id:roy-7303-pkbs:20191213085203j:image

ネックウォーマーにアームウォーマー、冷え取り靴下に割烹着。

足元が写っていなきゃ、もはや着物を着ているか分からないですね(笑)

 

さすがに、この格好でスーパーには行きませんが、家の周りをチリトリ&箒を携えてウロチョロしております。

そんな出で立ちの私に、昨夕と今朝、同じ女の子2人が声をかけてくれました。

嬉しくなって(単純です)、私も朝からワンコの散歩をしている女性に挨拶をしました。

 

いいこと、気持ちの良いことを循環していきたいと女の子の挨拶で改めて感じた今朝。

 

オチも、まとまりもありませんが、なんだかそんな気分で今日も一日気持ちよく参りましょう!

まとまった?(笑)

 

 

お問い合わせはこちらから(^^)

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

受注生産、フジカのストーブ

真夏のとある日、注文したことすら忘れかけていた石油ストーブが届きました。

f:id:roy-7303-pkbs:20191206092319j:image

受注生産のフジカのストーブ。

冬のキャンプに使おうと注文したのがシーズン真っ盛りの真冬。

…8ヶ月待ちました(笑)

f:id:roy-7303-pkbs:20191206092255j:image

こちらのストーブ、アラジンと比べるとご覧の通り。

f:id:roy-7303-pkbs:20191212090746j:image

ずんぐりむっくりしておりますが、高さがなくコンパクトです。

 

見た目も、もちろんメーカーも違うけれども、どちらも同じ石油ストーブ。ただし用途が少し異なります。

石油ストーブは対流型と反射型の2種類に分けられます。

 

アラジンは対流型。

中心にある燃焼筒で火を燃やし、暖かい空気が上昇することでストーブの周り全方位に熱が伝わります。部屋の中心に置くことによって、更に部屋全体を暖めます。

 

対してフジカも対流型。

ん?同じ対流型ですね。

対流型の全体を暖める性能も兼ね備えながら、反射型の良いとこどりが出来るストーブがフジカです。

このオプションで取り付けた反射板のおかげで対流型の部屋全体を暖めるパワーはそのままに、反射型に変身!

f:id:roy-7303-pkbs:20191212090413j:image

この反射板で対流型には出来ない前面を温めることが出来ます。ただし、反射板の後ろは熱を遮っている為、暖かくはありません。設置場所も部屋の中心ではなく端に置いて使用します。

 

我が家は築40年の木造家屋。

機密性なんてどこ吹く風な隙間風にプラスしての底冷え(笑)

足元が寒いのです。

寒さをものともせず、いつかは行きたい冬キャンプ。そのキャンプの相棒として、そして差し迫った足元の寒さ対策にフジカの購入となりました。

 

こちらのフジカ。

ポチッとお手軽に購入とはいきません。注文は電話対応のみです。

支払いは配達時の佐川急便の代引きのみ対応と、これまた至ってシンプル。

現金を用意しておいて、あとはひたすら待つだけ。

6月と聞いていた納期は、忘れかけた頃の8月となりましたが、6月でも8月でも使わないので一緒ですね(笑)

 

反射板効果、炸裂!

前面ターゲット、即、寝落ち(笑)

f:id:roy-7303-pkbs:20191207180205j:image

こちらは前面ならぬ上部ですが、火力が強いのですぐに焼けたホットサンド。
f:id:roy-7303-pkbs:20191207180212j:image

更に、上部の蓋を外して火力アップ!

f:id:roy-7303-pkbs:20191212090142j:image

ストーブの上にのせている五徳は、別売りのコーナン製品です。

 

まだまだ広がる石油ストーブの世界。

 

寒い廊下で灯油を入れている瞬間。

たまに洗濯物が灯油臭くて悲しくなる瞬間。

 

それでも、それ以上に楽しい、暖かい思いも沢山の石油ストーブ。

寒いからこその暖かさ。

満喫して楽しみたいと思います(^ ^)

 

 

 

無農薬の柚子で手作り柚子茶 煮詰めるタイプ

無理矢理瓶に詰め込んだものの、入りきらなかった柚子の皮。

こちらを使って、煮詰めるタイプの柚子茶を作ります。

 

《柚子茶》煮詰めるタイプ

 

【材料】

  ・柚子の皮

  ・柚子の果汁

  ・氷砂糖

  ・蜂蜜

 

【作り方】

①前回の非加熱パターンで作った余りの柚子の皮を鍋に入れ、(アルミは×酸に強いホーローが良いと思います。)ひたひたになるくらいの水を入れ火にかけます。

f:id:roy-7303-pkbs:20191205131656j:image

②柚子の種も一緒に煮出します。私は無漂泊の晒の袋に入れましたが、お茶パックでも代用可能です。
f:id:roy-7303-pkbs:20191205131645j:image

③②をじゃぼんとお鍋に入れて、種のエキスも一緒に抽出します。

皮が柔らかくなってきたら、氷砂糖(砂糖でも蜂蜜でもお好きな甘みで)と果汁を入れ煮詰めたら出来上がり。
f:id:roy-7303-pkbs:20191205131648j:image

③煮沸消毒した容器に入れて冷蔵庫で保存します。

この量だと、冷蔵庫に入れる前に亡くなってしまう可能性大(笑)

無くなる前におすそ分け~♪
f:id:roy-7303-pkbs:20191205131659j:image

④晒に入った種はまだ捨てないで―。水を入れてお鍋の掃除がてら煮出します。
f:id:roy-7303-pkbs:20191205131653j:image

トロッとした柚子の種のお茶は、種の周りにあるペクチンの成分だそう。だから、あまり煮詰めなくてもトロッとした柚子茶が出来上がったのかと納得です。

 

このペクチン

 

 ・水溶性なので、煮出して飲むと食物繊維も一緒に取れる。

 

 ・日本酒や焼酎に漬け込めばローションに

 

 ・種を乾燥させて砕いてお茶として飲めば、腹痛や胃痛の特効薬として

 

以上は農家さんが古くから活用されている方法だそうです。

食べれないからと言って粗末にしてはいけませんねー。

調べなければ、全て捨ててしまうところでした(^^;

 

農家さん繋がりで、更にお茶をもう一つ。

久し振りに乾物屋スモールさんに行って来ました。

そこで気になるお茶を見つけました。

f:id:roy-7303-pkbs:20191205131708j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20191205131711j:image

もう、すでに体調に異変を感じているのですが、

 

『血液浄化、免疫力向上、デトックス

『万能薬』

『疲れがたまっている時、風邪の予防』

 

の文言にノックアウトされて購入しました。

どうにかして病院や薬に頼らず自己治癒力を名一杯引き出して自分の身体と向き合いたいと、去年頃から試行錯誤しております。

冷え取り健康法、塩浴、呼吸法、そして毎日の食事の質と量。

体調不良になると、健康のありがたさをひしひしと感じます。

 

日に日に寒くなる毎日。

暖かくして、みなさまもお身体にはくれぐれもご自愛ください☆

 

お問い合わせはこちらから。

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

 

【チラシ価格】着付けのお稽古 ※終了しました!

『最寄り駅からバスに乗って山まで、無名の着付け教室に習いに来てもらうのは厳しいんじゃないの?』

と友達から言われ、薄々どころか重々承知していたので、来ていただくメリットを考えてみました。

 

当面、モニター価格ならぬ、チラシ価格にてお稽古させていただきます!

 

先日作ったこちらのチラシ。

f:id:roy-7303-pkbs:20191209130114j:image

 

 大阪府高槻市 乾物屋『スモール』さん

 ・京都府山崎 『cafeいろはうす』さん

 ・自宅前の看板前

 

にございます。(スモールさんに置いていただいているものは形状が異なります)

チラシご持参の方につきましては、下記チラシ価格にてお稽古させていただきます。

メールにてお問い合わせ頂いた方につきましても、自宅前のチラシを持って玄関をくぐって頂きましたらチラシ価格とさせて頂きます(^^)

f:id:roy-7303-pkbs:20191209130032j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20191209130003j:image

 

要は、当面、下記価格です(笑)

 ◆グループレッスン→お一人様あたり半額

 ◆プライベートレッスン→一回あたりのお稽古代が1,000円引き

 

 ★着物の着方のお稽古

【半幅帯コース】

  ①肌着、長襦袢の着方、たたみ方
  ②着物を着る(1)、着物のたたみ方
  ③着物を着る(2)
  ④半幅帯(リボン返し)
  ⑤総復習

《受講料》90分×5回 15,000円 のところ、チラシ価格にて

 

 ・グループ(2人)

    1,500円/回×5回=7,500円(お一人様あたり)

 

  ・プライベート

    2,000円/回×5回=10,000円

 

名古屋帯コース】

  ①肌着、長襦袢の着方、たたみ方
  ②着物を着る(1)、着物のたたみ方
  ③着物を着る(2)
  ④名古屋帯でお太鼓(1)
  ⑤名古屋帯でお太鼓(2)
  ⑥名古屋帯で角出し
  ⑦総復習

《受講料》90分×7回 21,000円 のところ、チラシ価格にて

 

  ・グループ(2人)

     1,500円/回×7回=10,500円(お一人様あたり)

 

   ・プライベート

     2,000円/回×7回=14,000円

 

【半幅帯&名古屋帯 コース】
  ①肌着、長襦袢の着方、たたみ方
  ②着物を着る(1)、着物のたたみ方
  ③着物を着る(2)
  ④半幅帯
  ⑤名古屋帯でお太鼓(1)
  ⑥名古屋帯でお太鼓(2)
  ⑦名古屋帯で角出し
  ⑧総復習
  
《受講料》90分×8回 24,000円 のところ、チラシ価格にて

 

  ・グループ(2人)

     1,500円/回×8回=12,000円(お一人様あたり)

 

   ・プライベート

     2,000円/回×8回=16,000円

 

着物を着てみたい方のお役に立てればと思います(^ ^) 

 

お問い合わせはこちらから。

お問い合わせ カテゴリーの記事一覧 - キモノ★キドキ

 

着物の下に、無印の綿あったかTシャツ

ポイント消化にと無印良品に行ったらば、ポイント以上のお買い物になりました(笑)

着物を着出してから、直接肌に触れるものは天然素材のものが心地よく、そんな中、綿とウールという言葉に惹かれて無印良品で購入したものはこちら。

f:id:roy-7303-pkbs:20191207180111j:image

綿とウールシリーズは今だけ限定価格の1,490円。

f:id:roy-7303-pkbs:20191207180114j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20191207180125j:image

1番上の綿の八部袖のパッケージを見た瞬間、思わず二度見してしまいました。

だって、だって、この襟ぐり!
f:id:roy-7303-pkbs:20191207180118j:image

背中側の深くえぐれたこのカーブ!
f:id:roy-7303-pkbs:20191207180122j:image

『衣紋を抜いても見えなくってよ』

と言わんばかりのこの深さ!

このカーブを確認してからは、何度見ても着物の下着にしか見えませんでした(笑)

 

 ・綿(綿97%ポリ3%)なのもありがたく。

 ・背中の襟ぐりの深さも申し分なく。

 ・更に、お値段990円とプチプラなのも素晴らしく。

 

いやはや、ポイント消化にお菓子を買うつもりが良い買い物が出来ました(^ ^)

 

変わってこちらは週末のお昼ご飯。
f:id:roy-7303-pkbs:20191207180128j:image

寒くてご無沙汰なキャンプ気分をどうにか手軽に味わえないかと、(こんなところが、なんちゃってキャンパー^^;)苦肉の策、石油ストーブでホットサンド!

(こちらのストーブはアラジンではありません。ご興味のある方は別記事にて。)

 

ほら、楽しい❤️
f:id:roy-7303-pkbs:20191207180107j:image

そんな日の夕暮れはとても綺麗でした。
f:id:roy-7303-pkbs:20191207180105j:image

キャンプで焚き火をしながら見れたらもっと最高だけどー(笑)

 

お問い合わせはこちらから。

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

無農薬の柚子で手作り柚子茶 非加熱タイプ

ご近所さんからいただいた無農薬の柚子とレモン。

これからますます寒くなる冬に備えて、ビタミンCたっぷりの柚子茶を作ってみることにしました。

 

《柚子茶》

 

【材料】

 ・粗塩 適量

 ・柚子 1kg

 ・氷砂糖 1kg

 ・はちみつ 少々

 

《作り方》

 ①まず、不要なヘタや枝、葉を取り除きます。

f:id:roy-7303-pkbs:20191205123553j:image

 ②何気なく枝を持つと、ビックリするくらいに痛い!

よく見ると棘がありました。なんでもこの棘は野鳥などの外敵から身を守る為にあるのだとか。ただ時として、自分で自分を傷つけてしまうこともあるらしく(暴風など)、その場合は果皮にある防腐・修復作用で自らを癒すのだそうです。

外敵から身を守る棘と、自らを癒す果皮。守備力の高い木ですね~。

随分と話しが反れてしまいましたが、作る作業に戻ります。

f:id:roy-7303-pkbs:20191205123503j:image

②粗塩で表面の汚れを落とします。この作業はあってもなくてもよさそうなのですが、私は洗った後の粗塩をお風呂で使おうと思い、工程に入れてみました。
f:id:roy-7303-pkbs:20191205123439j:image

③水で塩を洗い流します。
f:id:roy-7303-pkbs:20191205123511j:image

④そして、上記の柚子を見ても分かる通り黒くなっている個所や傷んでいる個所は包丁でそぎ落としておきます。
f:id:roy-7303-pkbs:20191205123508j:image

⑤くし切りにします。
f:id:roy-7303-pkbs:20191205123454j:image

⑥この真ん中の白い綿が苦みの元になるようなので、こちらも包丁でそぎ落とします。
f:id:roy-7303-pkbs:20191205123506j:image

⑦そぎ落とした状態です。
f:id:roy-7303-pkbs:20191205123445j:image

⑧あとは右から時計回りに

 ・種

 ・搾り取った果汁

 ・細かく千切りした柚子の皮

 ・果肉と袋を一緒に刻んだもの

の4つに分けます。

f:id:roy-7303-pkbs:20191205123451j:image

⑧柚子の皮を10分ほど水にさらし、あくをとりますザルに揚げます。苦みが好みでなければ、この作業を2,3回繰り返します。

f:id:roy-7303-pkbs:20191205123433j:image

⑨ざるに上げた柚子の皮と、果肉と袋をボールで混ぜ合わせます。
f:id:roy-7303-pkbs:20191205123457j:image

⑩煮沸消毒した保存容器に、⑨と氷砂糖を交互に入れていき、最後に果汁を回しかけます。

何も考えず瓶にパンパンに詰めてしまいましたが、種を入れ忘れてしまいました…。更に氷砂糖が溶けてきたら確実に漏れますね…。漏れたら漏れた時に対処を考えるとして、ゴールを目指します。
f:id:roy-7303-pkbs:20191205123429j:image

⑪最後に蜂蜜を少し足しました。毎日1回、瓶を上下に返して常温で2~3週間で出来上がり!
f:id:roy-7303-pkbs:20191205123448j:image

出来上がった柚子茶の元は、冷蔵庫で保存します。

 

今すぐ飲みたいと思って作ったのに、スッキリ飲める柚子茶は時間をおいて氷砂糖で抽出するレシピでした^^;

ただ、瓶に入りきらなかった柚子の皮が少しあるのです。こちらで煮詰めるタイプの柚子茶を作ります。

これだと作ってすぐ飲める!(笑)

 

まだまだ続きます。