キモノ★キドキ

着物を着ること、食べること、衣・食・住にまつわる、あんなことやこんなこと。

浴衣で花火?

先月の楽天ラソンで購入していた綿麻浴衣。

f:id:roy-7303-pkbs:20200807143525j:image

 

浴衣を長襦袢を着用して着物風に着るのではなく、浴衣として着用しました。

 

着物:綿麻の浴衣

着物下:麻楊柳の肌襦袢、麻楊柳の裾除け+ステテコ

帯:麻の半幅帯

 

麻楊柳の裾除けを初めて使用しましたが、購入した商品のサイズが大きかったのか(Mサイズでしたが、いつも使用している裾除けより大きく感じました。)、それとも麻楊柳がゴワつくのか、こんなに下半身がもたついたことは初めてです。

 

生地が身に添わなく、着付けの問題?

となると、私の問題ですね(^^;

スッキリ着れるよう原因を探って、せっかく購入した裾除けがお蔵入りすることのないよう、活用したいと思います。

 

さて、こんな出で立ちでの出勤道中、若い女の子達の話し声が後ろから聞こえてきます。

『今日花火あったっけ?』

 

確かに浴衣と言えば花火に夏祭り(笑)

ただ、花火に夏祭りがなくとも、

フラリと浴衣でお出かけ、も気分が変わって良いものです(^^)

 

 

お問い合わせはこちらから。

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

紫陽花の剪定で彩りを

夏休みが始まりましたが、いつもと同じ朝。

ただ少し違うと言えば、今日は早朝から紫陽花の剪定です。

日中の庭仕事は暑いですからね。

f:id:roy-7303-pkbs:20200810093623j:image

 

剪定後の紫陽花はこのままさようならではなく、ジャブジャブ洗って不要な葉と枯れた花びらを除き、家中に彩りを添えて頂きます。

枯れた後はドライフラワーとして再利用。

最後の最後まで使い切ります。

 

つい最近、何かの本で読んで初めて知りましたが、紫陽花のドライフラワーは部屋の湿気を吸収してくれる除湿の機能があるのだとか。

だから、梅雨時に紫陽花の花は綺麗に咲き誇るのでしょうか。

だとしたら、自然の力に無駄な事はなく改めて自然の偉大さに感謝です。

 

さて、綺麗になった紫陽花は、

 

玄関先に

f:id:roy-7303-pkbs:20200810095116j:image

窓際に

f:id:roy-7303-pkbs:20200810093634j:image

娘の部屋に

f:id:roy-7303-pkbs:20200810093828j:image

ダイニング

f:id:roy-7303-pkbs:20200810094451j:image

寝室に

f:id:roy-7303-pkbs:20200810095243j:image

トイレにも

f:id:roy-7303-pkbs:20200810102029j:image

そして、綺麗なお花はお裾分け

f:id:roy-7303-pkbs:20200810101103j:image

 

あますところなく、全て使い切りました。

 

サッパリした朝。

お次は子供達とサイクリング。

汗をたくさんかいてスッキリと。

 

夏は暑く、何をどうあがいても暑いです(笑)

ならば、いっそうのこと暑さを満喫するのも夏を楽しむ秘訣かもしれません(^^)

 

 

お問い合わせはこちらから。

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

 

【梅仕事】土用干し最終

最終日の土用干しは一晩夜露に当ててしっとりさせるのだそう。

f:id:roy-7303-pkbs:20200807135741j:image

 

明け方の夢で、夜中に降り出した雨で梅が雨に濡れてしまうという悲惨な場面で目が覚めました。

慌てて飛び起き外を確認。

雨とは無縁な、暑くなりそうな一日の始まりです。

 

朝からせっせと梅酢の入った瓶に、梅干しと赤紫蘇を戻して今年の梅仕事の完了!

f:id:roy-7303-pkbs:20200807140242j:image

 

今この瞬間は、確実に手をかけた分だけ我が子より可愛い(笑)

さてあとは熟成期間。

半年後から美味しく食べられるようで、3年置けば更に美味しいそうです。

来年のお楽しみ(^^)

 

こちらはミニトマトの苗を撤収した際、ついていた実を捨てるのが忍びなくオブジェに。

f:id:roy-7303-pkbs:20200806102213j:image

息子がトマトが生えてきたと大騒ぎでした(笑)

 

百合の花は、とうとう3つ目の蕾が花開きました。

f:id:roy-7303-pkbs:20200806102208j:image

そして、翌日3番目の花を見届けたかのように1番目の花が散りました。

f:id:roy-7303-pkbs:20200806132150j:image

 

それにしても、まさかこんなに大きく育つとは思いもしていなかったので、鉢とのバランスがとてもいびつですね。

お花が終わったら引越しです。

 

明日からは短いながらも小学校の夏休みが始まります。

みなさま、良いお盆休みを!

 

 

お問い合わせはこちらから。

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

【梅仕事】土用干し二日目、と曲がったきゅうり

前日の失敗や時間配分を考えて、午前中に来客があることもあり、二日目は朝の7時半から土用干しに取り掛かりました。

f:id:roy-7303-pkbs:20200805101305j:image

 

前日の工数を大幅に短縮。

2時間⇒1時間で完成。

 

ブルーの干しかごを張り切って購入しましたが、干している場所が悪いのか、やはり日の当たりが悪く、使用しているのは2段目とかごの上部のみ。

残りのざるはそのまま並べる方が日が沢山あたり、何より手間がかからず簡単だと二日目にして気付きました(笑)

f:id:roy-7303-pkbs:20200805101308j:image

手前の紫色のお花はプランター農園のなすび達。

なすびは少しづつですが収穫が出来、すでに来年の夏は増産を目論んでいます。

 

こちらは、えらく曲がったきゅうり。

f:id:roy-7303-pkbs:20200805101355j:image

 

きゅうりが曲がる原因は、水分もしくは栄養不足だそうです。

 

見た目はこんなですが、水分が多く甘みがありとても美味しい(^^)

こうやって自分達で育てた野菜を食べながら家族で話していたこと。

 

沢山なくても、大事に味わって食べるから満足出来る

 

いつもたくさん食べれることが当たり前の世の中ですが、お国が変われば、同じ日本でも環境が変われば、その当たり前は当たり前ではなく、毎回口にするものは感謝して食べなければいけないと気付かされます。

 

お茶碗にご飯粒が残っていると、母によく『目が潰れる』と言われました。

 

昔の人は、モノを大事にしますね。

母に至っては大事にし過ぎて、もう少し断捨離しても良いんじゃないかと思いますが(笑)

 

梅干しを漬けながら、こんなに手間暇かけて作るもの、ありがたくないわけがなく、自然と感謝の気持ちが溢れ出てきます。

 

実家に帰る度に、当たり前のように母の手作りの梅干しを貰って帰っていましたが(空の空き瓶だけ持って行くのです。それも大きいのを)、自分でやってみて初めて気付くことが沢山あります。

 

40過ぎてますが、まだまだです(^^;

来年は出来上がったこの梅干を持って、少しづつしてもらったことを返していけたらなと思います。

 

 

お問い合わせはこちらから。

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

【梅仕事】梅干し 土用干し一日目

初めての土用干し。

土用干しの為に準備した備品はこちら。

【梅仕事】土用干しへ向けての準備 - キモノ★キドキ

 

さて、36cmの盆ざるに一瓶目の梅を並べていきます。

f:id:roy-7303-pkbs:20200804135629j:image

そのまま並べてしまうと、梅についた梅酢が盆ざるを伝ってしまう為、盆ざるの下に野田ホーローのタライを置いたところ、これがジャストフィット!

野田ホーローのタライは一番大きな42cmのものです。

幸先が良い予感♪

 

一瓶目

2kgの梅は全て並べることが出来ましたが、赤紫蘇(二把)はのらず。。。

赤紫蘇は小さいザルで干すことに。

f:id:roy-7303-pkbs:20200804135537j:image

 

二瓶目
f:id:roy-7303-pkbs:20200804135603j:image

こちらも先程と同様36cmの盆ざるに全て並べて、紫蘇は別ざるへ。

 

ここで痛恨のミス!

紫蘇を絞った際に、一緒に梅干し一粒を絞ってしまいました。。。

赤紫蘇の上部にある赤色の物体はその残骸。。。

梅干しのザルにも種だけの姿の残骸が。。。

 

ゆっくり丁寧に、落ち着いて。

 

こちらの瓶は赤紫蘇が一把だったのでご覧の通り、一瓶目と比べてとても少ないです。

 

三瓶目
f:id:roy-7303-pkbs:20200804135559j:image 

盆ざる30cmを2つ使って、梅2kgと赤紫蘇(二袋)

 

四瓶目

f:id:roy-7303-pkbs:20200804135555j:image

ザルはもうありません。

梅布(66cm×66cm)をこのように広げて、梅2kgと赤紫蘇(一袋)を全て並べることが出来ました。

 

9時半頃から準備をし始めて、試行錯誤しながら気付けば2時間(笑)

意外と時間がかかりましたが、慣れればサクサク出来ることでしょう。
f:id:roy-7303-pkbs:20200804135723j:image

 

当たり前ですが下の段が日陰になってしまい、試行錯誤の上、少しレイアウトを変えてみました。
f:id:roy-7303-pkbs:20200804135606j:image

干し網の一段目と三段目を外に出し、

f:id:roy-7303-pkbs:20200804144104j:image

 

二段目はそのまま、残る一ざる(30cm)は一番上に出してみました。

f:id:roy-7303-pkbs:20200804144113j:image

 

さて、干しておしまいではなく、塩の結晶が表面に出てきたら裏返したり、万が一天候が崩れようものなら一目散に取り込まなければなりません。

赤ちゃんの面倒を見るように、様子を見ながら丁寧につきっきりの梅仕事。

 

日が暮れる頃には全て梅酢の瓶に戻し、また翌日も同様の作業がお待ちかねです。

 

三日目の梅干しの様子が今から楽しみです。

 

 

お問い合わせはこちらから。

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

薔薇一輪、百合の花

長い長い梅雨もようやく開けて、さていよいよ暑さも本番!

 

梅雨明けを待ち構えていたように、薔薇が一輪咲き、

f:id:roy-7303-pkbs:20200731112646j:image

f:id:roy-7303-pkbs:20200731112651j:image

 

百合もご覧の通り。

一日目

f:id:roy-7303-pkbs:20200803134101j:image

二日目

f:id:roy-7303-pkbs:20200803134107j:image

 

あともうひと蕾は三日目に咲くことはなく、まだ蕾。

自然に沿った生物は、その時がくれば自然と咲くのでしょう。

 

こちらは最近撮った面白い雲。

f:id:roy-7303-pkbs:20200803142016j:image

 

上下対象とまではいかないものの、間を横切る雲を境にして反転しているかのよう。

 

『単なる雲やんか』

と言われれば、まぁそうなのですが(^^;

 

今朝ニュースを見ては、一緒になって悲しんでいる息子を見て感じたこと。

 

見方や、見るもモノを意識して変えればいかようにも見れるということ。

 

楽しく生きていきたいですね☆

 

 

さて、梅雨明けと言えば土用干し。

ジャンジャン干して、来年の我が家の健康へ投資です。

 

 

お問い合わせはこちらから。

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

 

ビワエキスvs口唇ヘルペス

以前、乾物屋スモールさんで購入していたビワエキス。

f:id:roy-7303-pkbs:20200728074736j:image
f:id:roy-7303-pkbs:20200728074739j:image

 

効能は

 胃もたれ、咳、口内炎、肩こり、やけど、水虫、あせも、アトピーなどに。

 

原材料は、ビワと玄米焼酎といたってシンプル。

身体に自然に優しいお品です。

 

さてさて、息子氏。

生れて初めての経験。

口唇ヘルペスが口元に。

f:id:roy-7303-pkbs:20200728074727j:image

 

まずはなぜできてしまったのか、原因を探ります。

 

ヘルペスが出来る要因】

 

 ・風邪

 ・ストレス

 ・疲労

 

などが誘因となるそうで、思い当たることと言えば、前日あまりの宿題の出来なさっぷりに私が怒ったことが原因(=ストレス)なのではなかろうかと。。。

さて、次は今すぐに私が出来ることと言えば、まずは調べる!

f:id:roy-7303-pkbs:20200731110506j:image

ヘルペス神経症の項目がありました。

f:id:roy-7303-pkbs:20200731110509j:image

 

著作権の問題もあるかと思いますので、そのままページを掲載するのは憚られます。

 

要約すると、

 

まずは、

 ・心身共に疲れていること

 ・栄養素としてはビタミンAとBが不足していること

 

【対策として】

 ・米ぬかをごま油で炒ってご飯と一緒に食べる。

 ・玄米、胡麻、胚芽などがよい。

 ・桃か栗かビワの葉一握りを500ccの水で半分くらいになるまで煎じ、ガーゼで湿布。乾くと取り替えるのを繰り返す。

 

ビワの文字を発見!

ここで、ふと閃いたのがビワエキス!

 

<初日>

f:id:roy-7303-pkbs:20200728074727j:plain

 

<二日目>

f:id:roy-7303-pkbs:20200731093857j:image

 

<四日目> ※三日目は撮り忘れ(^^;
f:id:roy-7303-pkbs:20200731093902j:image

 

鼻が大きく膨らんで、『治った!』と言わんばかりの表情が面白いものの、顔全部を載せるのはどうだろうと遠慮して鼻から下だけを撮ったら、なかなか面白い写真になりました(笑)

 

いやはや、酷くなることなく治りましたね。

 

症状としては、チクチクする痛みや痒みが無かったようなので比較的軽傷だったのもあるのかもしれませんが、それでも自然の力、東条先生の『自然療法』の本に感謝です。

 

我が家のビワはすくすく育っておりますが、それでもまだまだこれから。

f:id:roy-7303-pkbs:20200731112857j:image

 

家族の健康に、私の食欲に(ビワが大好物です❤)、ビワの木の恩恵を頂ける日まで、楽しみに大切に育てていこうと思います。

ビワ同様、子供もですね。

 

 

お問い合わせはこちらから。

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)