以前お世話になっていた和裁教室でお仕立てに出していた遠州木綿。
着物を受け取りに行ってきました♪
kidoki-123-kimono.hatenablog.com
待ってましたー!
お仕立てをするのは今回で3度目。
いつも、このたとう紙を開ける瞬間がドキドキ、ワクワクします♪
反物はKimono Modernさんの春先のSALEで購入していたもの。
大好きな縞❤️
色味が春先にも秋にも使えそうで、更に冬にも使えれば、と淡い期待を抱いています(^^)
少ない枚数でやりくり出来たらと♪
今回、お仕立てに出す際、衿をバチ衿ではなく広衿でお願いしました。
体験レッスンの際、広衿の方がいらっしゃって私はいつもの通り木綿のバチ衿着用。
バチ衿を着用していても広衿を教えることは出来るのですが、同じ形状のものを着用していた方が、よりお伝えしやすいかと(^^)
どんな着心地なのか、ひとまず半幅帯でチャチャっと着てみました。
着心地、軽くて良いです!(^^)!
遠州木綿の生地の良さもさることながら、お仕立てもとても美しく❤
すばる和裁教室の和裁師さん、ありがとうござました!
いつでも準備万端です!
着付けのお稽古、絶賛募集中です。
ちゃっかり宣伝(笑)
年内でも、年が明けても、お待ちしております(^^)