キモノ★キドキ

着物を着ること、食べること、衣・食・住にまつわる、あんなことやこんなこと。

冬支度にはんてんを

仕事を辞めて自宅にいる時間が増え、更に着物を着出すようになってから家での着物の防寒具に頭を悩ましていました。

f:id:roy-7303-pkbs:20191203121955j:image

家での着物は割烹着が必需品で、そもそも割烹着を着用しないことはなく、だとしたら帯は見えないので1本でも良いのでは?と思うのですが、そういうわけでもないのです。

やっぱり、少しは変化を楽しみたい。

割烹着で見えなくなるけど(笑)

f:id:roy-7303-pkbs:20191203124014j:image

着物:ヤフオクで1000円くらいだったかのウール

着物下:母からもらった未使用のモスリン長襦袢

割烹着:リサイクルショップで800円

帯:(見えませんが)半幅帯

 

ここ最近のあまりの寒さにウールの着物を出しました。

着物下も半襦袢裾除けだと足元が寒いので、久し振りの長襦袢の登場です。

家ではこの格好でもなんてことないのですが、いかんせん『ザ・昭和』な仕上がりに街中に出るにはなんだかなぁ~な感じです(^^;

こんな格好に追い打ちをかけるかのように、リサイクルショップで買った割烹着の古めかしい感じが、もう本当に昭和のお母ちゃんです(笑)

そして、本題のはんてんを着てみました。

f:id:roy-7303-pkbs:20191203124025j:image

縮小版のお布団です。

更に着て動けるので、移動型お布団とも言えます。

更に更にもう一つ。丈が長いので椅子に座る際、裾が座布団代わりにもなり、これは予想外の暖かさ。

スッキリ着れるわけではありませんが、家で着る防寒具。

柄が気に入ったので着姿は良いのです。

これにグルグルとストールを巻いたら、着物の寒さポイントの脇の下、首を覆いつくすことが出来ました。
f:id:roy-7303-pkbs:20191203124029j:image

ワンコの散歩はこれで決まりです。

 

足元は、こちら。

f:id:roy-7303-pkbs:20191203121705j:image

陶器の湯たんぽです。

湯たんぽ考察については、こちらをご覧下さい。

kidoki-123-kimono.hatenablog.com

 

床暖があったマンション暮らしを懐かしみつつ、『今ある、出来ること』を楽しみます♪

 

お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ