キモノ★キドキ

着物を着ること、食べること、衣・食・住にまつわる、あんなことやこんなこと。

【体の養生】歯茎の腫れに ナスの黒焼 その名もデンシー

江戸時代に歯磨き粉として使用されていた茄子の黒焼き、デンシ―。

正食の創始者桜沢如一氏が“DENTAL”(デンタル)をもじって作られたデンシ―という造語。

f:id:roy-7303-pkbs:20220131104855j:image

効能は歯痛、歯槽膿漏歯周病と多岐に渡り、以前から気になっていた商品です。

 

昨年も同じ時期に奥歯が腫れ、おたふくでは済まないくらいに右顔面が腫れあがり、寝れない・食べれない・喋れないの三重苦に苦しめられました。

 

原因は歯軋りにあることが分かり、その際マウスピースを作ったのですが、『喉元過ぎれば熱さを忘れる』で、付けたり付けなかったりで早一年。

気付けばまた同じ時期に奥歯が腫れて、三重苦の始まり(^^;

 

2度も同じことをした自分のバカさ加減に呆れ、さてどうしたものかと思い出したのが、以前こちらの本で読んだナスの黒焼きの存在。

 

『自然療法』東城百合子 

f:id:roy-7303-pkbs:20220215161906j:image

 

『家庭でできる 誰でもできる食事と手当法』

 

と言う言葉に惹かれて以前、購入した本です。

 

年末からくる体調不良の一番の要因だと感じているのは冷え。

冷えが血行不良を呼び、血行不良から歯茎の腫れへ、そして顔面おたふく。ギャッ!

 

抜歯している歯は、体の不調によって歯茎の血行が悪くなるそうで、確かに思い起こせば思い当たることが。。。

 

血行が悪くなることで、歯茎が熱を持ったり赤く腫れたりし、そうなるといつも以上に首が凝ったり、場合によっては寝違いを起してしまうのだそう。

逆に言うと、歯茎の血行を良くすることで寝違いは楽になるということ。

 

頭痛や副鼻腔炎白内障など首から上に現れる病気の多くが、口の中、歯や歯茎の状態が原因の一つとなっているとのことで、こんな知識は最近ハマっているお灸について調べて知ったこと。

 

人体の不思議。

 

身体の不調はメチャクチャしんどいですが、いい加減自分の身体に向き合いなさいと身体から言われているようで、これはこれでメチャクチャ勉強になります。

 

受け身の勉強ではなく、自発的な勉強ですから身に付きますし、分からないことが分かる楽しみは、私には何よりのご褒美。

 

この不調の大元は、年末に自身の不注意で足の親指付け根に落としたトタンの湯たんぽ。(それも横ではなく、縦向きに垂直に付け根に落としてしまいかなりの激痛・・・涙)

 

身体は、怪我やその怪我から生じる動きのぎこちなさから体全体の動作、姿勢の歪みの原因となり、私の場合に至っては湯たんぽ落下事件から面白いように右半身ばかりに、痺れ、痛み、頭痛、肩こり、肩甲骨の痛み、歯茎の腫れの症状が発生しました。

 

これが分かった時の嬉しさたるや。

冷えを食と睡眠から根本的に見直しながら、ナスの黒焼きを併用して歯磨きを続けたところ2日目で劇的な変化がありました。

歯茎の腫れが引き、おたふく顔とおさらば。

 

ナスの黒焼きが聞いたのか、冷え対策の効果が表れてきたのか、それとも併用したのが良かったのかは分かりませんが、あれほど腫れていた歯茎が嘘のようにおさまり、歯の状況もいつもの歯磨き粉よりも良いように感じます。

 

原材料はナスの黒焼きと塩のみといたってシンプル。

ただし、服に着くとどうやら取れないらしく用心が必要ですが、これからの私のデンタルケアには無くてはならない商品になりそうです。

家族はそんな私を遠目に見ています(笑)

 

 

◆お稽古内容はこちら

【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

 

【普段着物】ヤフオク1,000円反物、ウールの着物

寒い冬の訪れとともに家で着る着物の代表格。

ウール。

f:id:roy-7303-pkbs:20220202164743j:image

ウールは皺になりにくく、暖かく、家で洗濯が出来る(といっても洗うのはシーズンオフ。毎回洗うことはしません。)お手軽着物。

 

こちらのウールの着物は数年前、ヤフオクで見つけた1,000円の反物。

お仕立て代はかかるのですが、自分のサイズに仕立てて頂いています。

 

kidoki-123-kimono.hatenablog.com

 

 

外出時には羽織と襟巻、そしてアームウォーマーで防寒対策を忘れずに。
f:id:roy-7303-pkbs:20220202164740j:image

 

先日、ふと立ち寄った神社で目にした言葉。

f:id:roy-7303-pkbs:20220202164851j:image

 

『こけたら、立ちなはれ』 松下幸之助

 

そのまんまなのですが、奥の深い言葉です。

 

こけるのを怖がっていてはいつまでたっても歩けず、

こけて立ち上がらなければ先には進めません。

 

出来るだけ失敗をせず、とは自分に対しても子供に対しても思ってしまいがちな事ですが、失敗をしなければ見えない世界もありますし、何事も経験。

やらない後悔より、やる後悔。

 

着物を着始めるまで、そして着始めてからも、色々考えては失敗の繰り返しで今も全くないとは言い切れませんが、そんな失敗も経験値としてこれから着物を着始める方にお伝えできればと思います(^^)

 

終末は3連休ですね。

みなさま良い週末を☆

 

 

◆お稽古内容はこちら

【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

【家仕事】2022年 立春大吉のお札を自作する

立春の日の朝焼け。

f:id:roy-7303-pkbs:20220204131919j:image

今日から寅年のはじまりはじまり。

さて、どんな年になるのでしょうか。

どんな年にしたいのでしょうか。

 

立春の前日、娘に頼んで立春大吉のお札を作ってもらいました。
f:id:roy-7303-pkbs:20220204131916j:image

ラベル用紙は表面がツルツルの為書きにくいようで、納得のいく字ではないようですが、お風呂に洗い物にとやることはまだまだ沢山あります。

半ば強制的に終了していただきました(笑)

 

昨年のお札をはがして、
f:id:roy-7303-pkbs:20220204131925j:image

今年のお札に張り替える。
f:id:roy-7303-pkbs:20220204131921j:image

 

文字がえらくコンパクトになった分、お札のサイズもえらくちっさくなってしまいましたが、細かいことは良いのです。

 

家のことを家の者がする。

季節を感じる行事は家族みんなで共有する。

 

せっかく四季の移ろいを感じられる日本に生れて来たのだから、楽しまない手はありません。

 

『手』繋がりで私事ですが、1月から鍼灸に通い出し新たな楽しみが増えたのは良いのですが、何故だか左薬指に結婚指輪が入らなくなってしまいました。

今朝も試したものの、関節で指輪が『絶対に入らん!』と止まってしまい、ふと指輪の内側の刻印を見ると2月4日の文字。

うっかり忘れていましたが16年前の今日、式を挙げました。

 

当時は日本の四季に関することだとか行事に全く無頓着で立春ということも意識しておらず、そもそも立春の日に式を挙げたということを、今日初めて知りました(笑)

 

人は、自分の見たい部分しか見ませんし、見えません。

 

今の私にとって、見たいものは何なのか。

16年前とはずいぶん変わりました。

 

ただ、変わらないことは『着物がある生活をしたい!』

この気持ちだけは、当時と変わらず今も持ち続けています。

 

みなさま、良い週末を☆

 

 

◆お稽古内容はこちら

【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

 

kidoki-123-kimono.hatenablog.com

【食養生】お豆のおやつ、とミルクティープロテイン

体調不良は今までの生活を見直すタイミング。

 

若い頃には感じなかった不調が、あっちからふらり、こっちからふらり、と今までと同じように生活をしていても少しの隙をついてやってくるのです。

 

いい加減ちゃんと自分の冷えと向き合わないといかんな、と食べるものからの見直し。

普段の食生活に、黒豆と小豆を意識的に取ることに決め、目にしたお手軽オヤツ。

f:id:roy-7303-pkbs:20220124151743j:image

 

カルビー Mino しお黒豆とあまい小豆』

 

ポリポリ、パクパクが止まらず、子供と一緒に無言で一袋づつを片手にポリポリパクパク(笑)

 

横の袋の粉はプロテイン

f:id:roy-7303-pkbs:20220124151746j:image

 

通っている鍼灸院で、お試しにと一食分を頂いてきました。

 

積極的に取ったほうが良い栄養素のたんぱく質

ただ、日々の生活から適正量を摂取するのはなかなか難しく、効率良く摂取するのであればプロテインが良いとおススメされたのですが、私の中でプロテインのイメージは、『筋トレする人が運動の後に飲むやつやんか。。。』で、正直『ノー!!!』。

 

感情がすぐ顔に出てしまう私は、きっとえらい顔になっていたのだと思います(^^;

先生が色々と今のプロテイン市場のお話しをして下さり、試す前から拒否はいかんなと、おやつのお供にプロテインを一口。

 

勝手に、バリウムな食感を想像していたのですが、これがえらく美味しくってビックリ!

 

お味はミルクティー

それこそ、おやつのお供にもってこい。

いや、プロテインがおやつになりますね。

 

プロテインを飲みながら、何でも一度試してみなければいけないな、と改めて実感。

 

自分の好きな事であれば何でも試してみるのですが、未知の分野になるとどうにも自分のイメージが先行して、良いと言われてもなかなか実行しようとしません。

これだと変われませんね。

 

不調時は今までの自分とサヨナラするタイミング。

であれば、変わらなければまた同じ。

根本から変えていく。

対処療法ではなく、根治療法。

何もそれは表面だけのことではなく、心の中も同じ。

 

私の頑固は少しは緩やかなになっていくのでしょうか。

(頑固婆さんにはなりたくありません(笑))

 

食べ物と同様、自分の心の在り方も変換期のような気がします。

(初プロテインで色々気付きました(笑))

 

 

◆お稽古内容はこちら

【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

【普段着物】防寒対策三変化

昨年末から続く体調不良。

要因は色々と考えられるのですが、その中の一つとして、『もしや例年より着物を着ていないからでは?』と、とりあえず朝着替えた際の格好。

f:id:roy-7303-pkbs:20220127104005j:image

 

割烹着を着て家仕事も一段落。

そろそろパソコン作業で身体が冷える時には防寒をちょい足し。(PCに向かってブログの文字起こしはまさにこの格好)

f:id:roy-7303-pkbs:20220127104013j:image

ネックウォ―マーとアームウォ―マーが追加。

 

お次は、PC作業で凝り固まった身体を暖めがてら、ワンコの散歩に行く格好。

f:id:roy-7303-pkbs:20220127104020j:image

ネックウォ―マーの代わりにポンチョが追加。

 

こんな感じで、ゆる〜く普段着物。

 

生徒さんでお正月に着物を着られた方がいるのですが、あまりの寒さに即脱いだとのこと。

 

そうなのです。

そのままだと、手首・足首・首がとても寒いのです。

 

逆に言えば、その3ポイントを温めてしまえば暖かく、一番の要のお腹は着物に帯に長襦袢に下着にと、それこそ何重にも温められているので寒さ知らず。

 

着物の下は見えないだけで、それはそれはたくさんの布で空気の層を作り身体を温めてくれています。

 

この日の着物下もいつも通り、シルクのステテコに東スカート、レッグウォーマーに、朝着替え時にうっかり脱ぎ忘れていたシルクの腹巻まで仕込まれており完全防備。

 

『冷えは万病の元』

 

その冷えを作るのは何も外的要因だけではなく、ストレス(寒さもストレスの一つ)も大きく関係しており、いくつもの要因が見えないところで絡み合って病気となりこんにちは。

 

今冬は出稼ぎもあり、あまり着物に袖を通していないからか肩甲骨や背骨の凝りが酷く、今までに体験したことのない痛み。

 

冷えからくる肩凝り。

肩凝りからくる頭痛。

冷えの血行不良からくる歯茎の晴れ。

 

まだまだあるのですが、今更ながらに人体の不思議を知ることとなり、ずいぶんと着物の防寒とは話しが反れてしまいましたが、改めて、着るもの、食べるもの、住む環境の衣・食・住は密接に関係していると感じます。

 

衣食住に関わることは大半が好きな事ばかり。もっと突き詰めて考えていくと楽しそうな気がします。

(暢気なことを言っていないで、お稽古もありますしはよ体調を元に戻さねば(笑))

 

 

◆お稽古内容はこちら

【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

【食養生】黒豆黒酢と発酵あんこのぜんざい

黒酢に漬けた黒豆がとても身体に良いと目にし、早速材料を調達。

f:id:roy-7303-pkbs:20220124151527j:image

用意するものは、煎り黒大豆と黒酢、そして消毒済みの容器。

 

容器に煎り黒豆を入れて、その上から黒酢をひたひたになるまで入れて完成。

f:id:roy-7303-pkbs:20220124151524j:plain

翌日から食べれるとのことですが、日が経つにつれて煎り黒豆に黒酢がしみ込んでより柔らかく、より黒酢感満載で食せます。

 

食べる量は一日5~10粒。

効果は人によって様々なようですが、2カ月もすると何かしらの変化があるようです。

 

冷え性の改善

・生理不順の改善

・毛量が増える

・白髪が減る

・便秘解消

・視力向上

 

などなど、他にも色々と効果はあるようであとは続けられるかどうか(笑)

ひとまずは2カ月後の自分に向けて変化を楽しんでいってみたいと思います。

 

さて、こちらは変わって家族からは不評だった発酵あんこを使ってのぜんざい。
f:id:roy-7303-pkbs:20220124151642j:image

 

この白い麹感が家族には不評で、結局私一人で食べちゃいましたが、小腹対策にはもってこいでこうしてPCに向かっている今も新たに発酵あんこを仕込んでおります。

 

お砂糖は身体を冷やすので、アトピー体質の私には好ましくなく、珈琲にダークチョコレートだとか、ドライフルーツにナッツザクザクのハード系のパンが大好物な私としては悲しい限りですが、新たな自分が発見できることを期待して、少しづつ体質改善です。

 

とか言いながら、先週末に日帰りでお伊勢参りに行ったらこれは外せません。

赤福

f:id:roy-7303-pkbs:20220124151717j:image

ここ最近、甘いモノを食べていなかったせいか何だかとても甘く感じました。

身体はこうしてどんどん変わっていくのでしょうねー。

 

『珈琲とチョコレートのない人生なんて考えられない』

 

と思って今まで生きてきましたが、案外自分の思い込みで意外と今までの習慣とは何かをきっかけにさよならできるのかもしれません。

 

悪習でなければおさらばする必要はありませんが、悪習であれば尚のこと本当にそれが今の自分にとって必要かどうか、一度立ち止まって考えてみるのも必要で、であれば、私にとってはこのうんざりするカサカサアトピーの手は、私にずっと何かを訴えていたのかもしれません。

 

『そのチョコレートがあかんねん!』

『ほら、一緒に飲んでるそれ!その珈琲があんたの冷えを増長しとんねん!』

 

みたいな(笑)

 

この身体に生れてきたので、出来る限り抗わず最後まで仲良くやっていきたいものです。

 

 

◆お稽古内容はこちら

【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)

 

【体の養生】自宅で初お灸

長年悩まされてきた手の平の手荒れ。

 

ただ、いつも手が荒れているのかと言えばそうでもなく、長年付き合っていくうちに分かってきたことはまずは季節の変わり目。

そして、乾燥する冬。

 

そこから、更に観察していくとどうやらストレスや食事内容によっても手荒れの状況が変わることに気付き、やってきた第一のターニングポイントが退職後。

 

眠れないほど痒い日もあった在職時のあの辛さはなくなり、朝まで熟睡できることや手が血まみれになる日がないことがとても嬉しく、さぁこのままアトピーとおさらばかとおもいきや、しつこく残る冬のあかぎれと手荒れ。

 

ただ、生活する上でとても不便かと言うと私の標準設定が毎年冬は手荒れ(笑)

まぁこれくらいなら良いかとハンドクリームとは死ぬまでの伴侶だと思っていたのですが、着物を着出し始めてまた新たな問題が勃発。

 

ガサガサ肌だと、帯や着物の刺繍に引っかかってエーライコッチャになってしまうのです。

自分のモノであればよいのですが(でも実際新品で購入した刺繍入りの帯を初めておろした日に手荒れでピーっとやっちゃった日には、それはそれは結構凹みました。。。)、人様の大切な着物や帯にそんなことがあってはいけません。

 

お着付けのある日や、お稽古のある日は何日も前からいつもより念入りにお手入れをするのですが、やはり気になることは確か。

 

このまま気にしながらやっていくのかと自問自答し、鏡で自分の顔をあまり見ることはありませんが、こうしてPCを触っていても、家事をしていても、はたまたスマホをいじっていても、絶対に目に入ってしまうのが自分の手。

 

いい加減ちゃんと向き合おうと、ずいぶんと前置きが長くなりましたが体質改善です。

 

鍼灸院でホームケアの為にと、お灸と金銀シールをのサンプルを頂いてまいりました。

f:id:roy-7303-pkbs:20220118064111j:plain


お灸は私が想像していた昔ながらのタイプではなく、こんな円筒形で(息子はおもちゃのピストル片手に弾丸やと喜んでいました(笑))中は空洞、そして底面に粘着剤がついており、
f:id:roy-7303-pkbs:20220118064114j:image

このように貼れてしまうのです。

f:id:roy-7303-pkbs:20220118064432j:image

(チョイとお見苦しい為、白黒にしました。)

 

最初の頃は、お灸に火をつけるたびに家族でワーワーギャーギャーやっていましたが、もうすでに生活風景の一部で反応なし(笑)

 

自宅でお灸はちょっとやってみたかったことの一つでもあり、まさかアトピー治療からこのような流れになろうとはな感じですが、普通に嬉しい(笑)

 

ただ、嬉しいとばかりは言ってはおれず、今までの自分の思考の癖や生活環境が今の自分であれば、食事、睡眠の質、そして日々の運動から少しづつ変えていくしかない、と改めて問題を直視することになりました。

 

見て見ぬふりのつけはこうしてやってくるのです(^^;

 

まぁ、これも良いきっかけとしてこれを機に以前から興味のあった東洋医学を勉強してみるのも良いかもしれません。

ただでは転びませんよ(笑)

 

 

それではみなさま、良い週末を☆

 

 

 

 

◆お稽古内容はこちら

【着物の着方】お稽古メニュー - キモノ★キドキ

 

◆お着付け料金はこちら

【お着付け料金】 - キモノ★キドキ

 

◆女袴単品のレンタルはこちら

【女袴レンタル】 - キモノ★キドキ

 

◆お問い合わせはこちらから

お問い合わせフォーム - キモノ★キドキ

 

もしくは、

【連絡先】

 キモノ★キドキ

 東 沙織

 mail:kidoki.123.kimono☆gmail.com

(メール送信の際はアドレスの☆を@に変えて送信して下さい。)