キモノ★キドキ

着物を着ること、食べること、衣・食・住にまつわる、あんなことやこんなこと。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

遠州木綿の反物

和裁最後の日、自宅に帰ってほどなくして『ピンポ〜ン』のチャイム。 KIMONO MODERNさんで頼んでいた反物が届きました! ベージュ地に大好きな縞❤️ これで和裁教室に遊びに行ける口実が出来ましたー! 縫ってもらう気満々です(笑) この反物は半年くらい悩…

発表会はお着物で

いつも紺やグレーに縞の着物ばかり着ていますが、1枚くらい明るい着物があっても良いんじゃないかと、去年誂えた片貝木綿の着物。 ピアノの発表会で娘の紫のワンピースとリンクさせてみました。 着物はこちらのお店で誂えました。去年、京都で開催されていた…

100均手ぬぐいをあずま袋へ

随分と昔に100均で買った手ぬぐい。 吸水力がイマイチなので手ぬぐいとして使うことはなく、はてさてどうしたものか。。。 たまたま目にしたブログで100均手ぬぐいからあずま袋を作っていたのを見て、これなら私でも出来そう!と作ってみました。 作り方は……

和裁教室で学んだこと

針が嫌いでお裁縫全般は大の苦手。 子供が学校に持って行く雑巾はもちろん市販品。 保育園の手作り品は、実家に持って帰って母に縫ってもらっていました。 そんなお裁縫とは程遠い私が着物を着始めるようになった1年半前、『着物を着るならお直しできなきゃ…

【体験コース】と【無料相談】

着物を着る、知るきっかけになれたらと、キドキでは【体験コース】と【無料相談】がございます。 【体験コース】 実際にご自身で着物を着て、体感していただきます^ ^ 必要なものは全てお貸ししますのでご安心下さい♪ 受講料は90分1,000円です。 ただし、そ…

着付け教室を選ぶ基準?

いざ「着付けを習おう!」と思っても、どこで習った良いのか、分からないことや選択肢はたくさんですよね。 私自身、着付けは4つの教室で習いました。よく分からないまま通い出した1つ目の教室。(気付けばあれから20年!(笑))2つ目の教室で着物の敷居が…

【初めてコース】って?

キドキの【初めてコース】の内容でご質問頂きました。 初めてコースは3種類。 ・半幅帯 ・名古屋帯 ・半幅帯と名古屋帯 ここで、「そもそも帯の違いはなんなの〜?」とご質問頂きました。 私も初めての頃は、そこが分からなかったー!(笑) ご質問ありがと…

[没後130年]河鍋暁斎展

兵庫県立美術館で開催されている河鍋暁斎展になんの予備知識もなく行ってきました。 兵庫県立美術館を訪れるのは久しぶり。確か以前は10年以上前のクリムト展だったような。。。河鍋暁斎を知ったのはこの前見た『人生フルーツ』の映画館で置いてあったチラシ…

着物形のアイシングクッキー

息子の通っているそろばん教室で口にしたアイシングクッキー。 見た目の可愛さもさることながら、原材料にもこだわられていてとっても美味しい!たまたま目にしたブログで着物形のアイシングクッキーを掲載されていて、すっかりファンになってしまいました。…

お店に名刺を置いてもらいました

片道2キロちょっとの道を自転車でキコキコと目指す先は乾物屋さん。 お豆にお茶に麹に無農薬野菜。はたまた調味料にフェアトレードのチョコレート。パスタもあるし、もちろん乾物も。 美味しいモノとオモシロイ情報がたっぷり詰まった大好きなお店です❤️ 着…

★よく聞かれる質問集★

着物を着だしてから、よく聞かれることをまとめてみました。加筆、修正は出てくるかと思いますが、こんな『ゆる~い感じでも着れますよ!』の参考になればいいなと思います(^^) ★質問事項★ Q:暑くない? A:夏は何を着ても暑い!だと答えにならないですね(…

奮発した帯締めを締めて参観へ

着付け講師になった記念に奮発して買った帯締め。楽天セールを狙ってポチッとするだけなのに、そのポチッとするのに何日もかかりました(笑)そして、高価過ぎるが故、なかなか使う勇気がなく…。いや、使わないと意味がないー(笑)参観日の朝、目に留まった…

映画『人生フルーツ』と虹つながり

たまたま図書館で見かけて借りた本がとても面白く、それ以来つばた夫妻のファンです。 調べ物をしていたら、これまた、たまたま2017年に上映されたつばた夫妻の映画がアンコール上映されると知り、滑り込みで見てきました。 life-is-fruity.com そんな一人映…

着物は右前?左前?

近所の桜の木です。 この桜の木のどこかにメジロさんがいます。どこでしょう?難しいですよー。 こんにちは(^ ^) 一週間ぶりに着物に袖を通したら、何だか違和感が。 危うく左前で着物を着るところでした…。いわゆる、死装束と言われる着方ですね。それにし…

【着物の着方】お稽古メニュー

★着物を着てみたい! ・はじめてコース / 半幅帯 ①肌着、長襦袢の着方、たたみ方 ②着物を着る(1)、着物のたたみ方 ③着物を着る(2) ④半幅帯(リボン返し) ⑤総復習 <受講料>90分×5回 20,000円 ・はじめてコース / 名古屋帯 ①肌着、長襦袢の…

なんてことのない日常

朝の寒さに自然と手が伸びたのはウールの着物。 寝ぼけ眼のまま、楽チン半幅帯〜の気分で着物を纏い始めるも、背筋が伸びる感覚が気持ち良く、気付けば名古屋を締めていました(笑) シャン!とします。 でも、苦しくなく着ていると楽なのです。慣れなのか、…