キモノ★キドキ

着物を着ること、食べること、衣・食・住にまつわる、あんなことやこんなこと。

2023-01-01から1年間の記事一覧

【普段着物】新之助上布の綿麻着物でランチ

お仕事でお世話になっている方からランチのお誘い。 さて何を着て行こうかと選んだ着物は新之助上布の綿麻着物。 普段家で着る着物は、紺やグレーなどの地味な着物ばかり。 そんな私に着物友達が選んでくれた新之助上布の綿麻着物。 kidoki-123-kimono.haten…

着物を着ての思わぬ副産物

気付けばもう6月。 夏越しの大祓が終われば今年も残すところあと半年。 年々月日が経つのが早く、今年は輪をかけてさらに早く感じます。 ただ漠然と時間が過ぎていくのは勿体なく、昨年から新しく学びをスタートしたのですが、少しのんびりし過ぎてしまいま…

【お稽古】七五三に向けて、フォーマル着物

以前、卒園式で二度お着付けをさせて頂いたIさん。 (長襦袢を着るお稽古中です。) 当時は『着物は着せてもらうもの。自分では着ません。』 と豪語されていたのですが、まさかまさかの着付けを習いに来ていただくこととなり、驚きつつもメチャクチャ嬉しく…

【着付け】早朝着付け

週末の早朝。 ありがたいことにお着付けのご用命を頂き、清々しい朝の高槻市をサイクリング。 ご依頼いただいた方は神社で献茶祭のお手伝いをされるとのことで、神社好きな私としてはもちろん即質問(笑) 京都にある下鴨神社さんでの煎茶献茶祭。 www.shimoga…

【普段着物】ウール着物の洗濯と、阿波しじらの着物

これから暑くなる季節に向けて、さすがにもう袖を通すことはないウールの着物。 洗濯機のお洒落着洗いコースで洗った後は陰干し。 今冬迄しばしのお別れ。 こちらはそんな季節も変わっての春の味覚。 ご近所さんから頂いた無農薬のイチゴ。 ありえへんくらい…

【お着付け】結婚式の二次会はお着物で

ご友人の結婚式の二次会に着物で出席。 こんな楽しそうなお着付けのご依頼を頂き、事前にご自宅に伺って着物のコーディネートのアドバイス。 当日は雨予報で一度はお着物を断念されていたのですが、『せっかくなのでやはり着物で!』とお着付けさせて頂きま…

【普段着物】着物一枚に帯二本 参観&懇談

春の恒例行事の一つ。 子供達の参観&懇談。 木綿の無地の着物に、母から譲り受けた名古屋帯で息子の参観&懇談へ。 娘の七五三で結んで以来の名古屋帯。 気付けばもう12年も前のこと。 当時は自分で着物を着ることが出来ず、写真館で娘と一緒に着付けをし…

【普段着物】遠州木綿の着物、と手作りお菓子

少ない枚数での着物生活。 その中でも春になると着たくなる着物。 遠州木綿の着物。 簡単ラクチンな半幅帯に、着物の下は麻の長襦袢。 上半身はシルクの七分袖のシャツ、下半身はシルクのステテコに裾除け、と毎度おなじみの格好です。 この2、3年は着物が…

【高槻】わらたかやさんで 着物のご提案

先日ランチに連れて行っていただいたお店。 高槻市は氷室町にある『わらたかや』さん。 店長さんの奥さんが着物がお好きだとのことで着物で伺ったところ、いずれ着物で生活したいとのことで、色々とお話しさせて頂きました。 店内には気になる商品が沢山あり…

【お着付け】神社でお琴の演奏会 袴のお着付け

3月最後の週末。 あいにくの朝からの雨でしたが、雨の中の着物も良いものです。 お琴の演奏会での着付けのご用命を頂き、袴のお着付けをさせて頂きました。 こちらは演奏会が行われた神社の境内。 桜の木の下で、とっても素敵な笑顔のSちゃん。 まるで『ハ…

【普段着物】片貝木綿で大阪へ スパイスカレーAZU CURRYさん

お仕事という名のランチ会に誘って頂き、何を着て行こうかと春の陽気の中選んだのは片貝木綿。 例年、日差しが暖かく感じる頃に着たくなる着物です。 そして向った先は、大阪は北新地にあるスパイスカレーのお店。 【AZU CURRY】 小麦粉の代わりにおからを使…

【お着付け】卒園式の装い

あいにくと朝は雨模様でしたが、午後には雨も止んだ週末。 卒園式の着付けのご用命を頂きました。 前回は真ん中のお子さんの卒園式でお着付けをさせていただき、今回は末っ子の娘さんの卒園式。 毎日車で9年間、幼稚園へ送迎されていたと聞き、卒園式は子供…

【お稽古】卒園式に向けて 最後のお稽古

いよいよ明日は卒園式。 そんな前日の今日、最終確認にとお稽古に来て下さいました。 Oさんが何度も『私、着物着れてる❓』と口にされていましたが、この着姿を見て『全く着れてへんで。』と言う人はまずいないかと(笑) 一人でバッチリ着れています(^^) 明…

【普段着物】着物でお香作り体験

朝の4時起き。 遠路はるばる電車に揺られ、向った先は和歌山県。 一緒に行った方が『日本家屋と着物がいいわ❤』と写真を撮って下さっていたのですが、あとで見てビックリ。 私の髪型よ(笑) どうして教えてくれなかったのかと聞いたところ、二人揃って『そん…

【普段着物】春の訪れ 伊勢木綿

春を感じる陽気につられ、手が伸びた着物は伊勢木綿。 (秋にしか着ない着物なのに、なぜだか手が伸びました。) 長襦袢は久し振りの麻素材。 長襦袢の下には、シルクのステテコに東スカート、シルクの七分袖シャツで快適な着心地。 二週間前まで、アームウ…

【お稽古】卒園式に向けて 3 袋帯ととことん向き合う

卒園式に向けていよいよ大詰めの3月。 袋帯ととことん向き合った後は、クールダウン。 来ていた着物と長襦袢を畳むのもお稽古の一つ。 『長襦袢を畳むのは簡単だけど、着物が・・・。』とは生徒さん。 ルールが分かれば、なんてことはないのですが、洋服が…

【普段着物】着物でリュックを物色に

少し大阪方面に出る用事があり、であればと久し振りに足を延ばした先は着物とは無縁の場所。 (毎度代わり映えのない会津木綿無地で失礼致します。) グランフロント内にある好日山荘。 『腕を通すときは袖に注意して下さいね。』と、私が着物で行ったばかり…

【お稽古】卒園式に向けて2 袋帯

着物の着方をおさらいしながら、いよいよ帯へと突入です。 ご自身で初めて結ばれた袋帯。 『えっ、こんなに簡単でいいの?』 『もっと、色々とややこしいかと思ってた。』 と嬉しいお言葉。 私も自分で着れるまでは、それはそれは自分で勝手に想像を豊かに着…

母 モテ期到来

めっちゃ嬉しい❤️ バレンタインデーに女子からチョコレートを頂いてしまいました(≧∀≦) 大好きな方々からのプレゼント。 鼻血が出そうなくらいに嬉しい❤ 更に、タイミング良く頼んでいたお香も届いて、こんなにテンションが上がったバレンタインは人生で初め…

【普段着物】ウールの着物と新しいご朱印帳

困りました。 あれだけ好きだった縞の着物に全く手が伸びません。 そんな訳で、いただいた赤のウールの着物と足元は別珍足袋の緑色。 季節外れのクリスマス(笑) そして後で気付いたのですが、帯が白で紅白。 いつもであれば黒の帯を持ってくるところ白ですか…

【普段着物】会津木綿と無農薬野菜、そして七福神

クローゼットには他にも服があるにもかかわらず、洗濯したばかりの服をまた翌日に着ようとする息子。 『そんなに同じ服ばっか着るんやったら、2枚でエーやんか。』 とかエラそうな事を言っておりますが、私はここ最近着物を着るといったらこれ一択。 身丈の…

【お稽古】卒園式に向けて1 着物

3月の卒園式に向けて、フォーマル着物のお稽古。 着物は数年前にお稽古をされていた為、この調子でお稽古して下されば大丈夫(^^) あとは、フォーマル用の袋帯の練習を重ねていくだけ。 初めは袋帯の長さと重厚感に、慣れるまではちょっと一苦労しそうですが…

【普段着物】身丈の短い会津木綿と、地元野見神社の福笹

数年前の自宅での洗濯で確実に5㎝、いや10㎝は縮んだであろう会津木綿の着物。 (脱水をかけ過ぎました・・・。) 暗くてちょっとわかりにくいですが、おはしょりがギリギリ2㎝とれるかどうか(^^; それでも無地の着物は帯や羽織と合わせやすく、とても重宝…

【お着付け】初釜での装い

新年初めてのお着付けは、とってもお世話になっている先輩からのご依頼。 以前からお茶を習われているということは伺っていたのですが、ありがたいことにお着付けのご用命を頂きました! お着物は初めて袖を通されるとのことで、何だか新年早々福を沢山おす…

2023年 癸卯

新年もずいぶんと明けましたが、本年も始まりました。 みなさま、どうぞよろしくお願い致します。 さて、こちらはお正月の名残。 ツッコミどころ満載なお飾り(笑) 鏡餅の予約をせず、『年末でもどうにかなるだろう』とたかを括っていたら、どうにもならず…